コミュニケーション

N検に挑戦しませんか! 納得いくまで!! 受付開始!

N検に挑戦しませんか! 納得いくまで!!

◆23年度第3回(通算第63回)ニュース時事能力検定試験(N検)対策と、「何となく、ニュースが分かるようなりたい」と考えているあなたに!!  「納得のいく結果がでるまでは、挑戦、挑戦、そしてさらに挑戦する。そのうえで、必 詳細を見る

「ユーモア」の心理学

「ユーモア」の心理学

笑ったり、ユーモアを感じたりすることは、どんな文化圏、どんな個人にも共通する現象です。しかし、笑いの「つぼ」は文化や個人によりさまざまで、実は捉えどころのない複雑な現象でもあります。   時に心の健康の支えにな 詳細を見る

中高年のための表情筋レッスン

中高年のための表情筋レッスン

  今年71歳で更に輝く表情筋スペシャリストの水野愛子さん(=写真)が、長年に渡り開発した【究極の表情筋トレーニング法】 老け顔の原因は、表情筋の衰え。表情筋は何歳からでも鍛えることが出来ます。一度正しく覚えた 詳細を見る

水野晶子の朗読レッスン

水野晶子の朗読レッスン

  ※入会の時に必ず日程をご確認ください。     朗読はいつ始めても大丈夫! 加齢で衰えがちな発声・発音の機能を高め、心に届く表現を楽しみましょう。   教材はご用意しますが、お 詳細を見る

梶山敏弘の”Core Voice” 個人レッスン 総合的ボイストレーニング

梶山敏弘の”Core  Voice” 個人レッスン

ジャズミュージシャン、ボーカル講師、梶山敏弘さんのボイストレーニング講座です。声帯やその周辺だけにとどまらず、声帯・表情筋・頭蓋骨・体幹と、身体全体を使った総合的なトレーニングで発声を改善します。 一人一人異なる声や身体 詳細を見る

古典朗読を楽しむ1日講座

長い時を経て今なお私たちの心に響く古典の文章の数々を、声に出して読むことで味わう講座です。 現代語訳を読んで意味を知った後、古文の美しい言葉や心地よいリズムを、自分の声をしっかり使って楽しく読み、体感しましょう。 &nb 詳細を見る

傾聴を学ぶ カウンセリングの実践

傾聴を学ぶ

【講 師】日本心理学会認定心理士、福田 和代(写真) カウンセラー、白井 好子   「傾聴」は育児や介護、職場や地域の人間関係などで必要な「寄りそうこと」を身に着けるためのコミュニケーションスキルです。理解力・ 詳細を見る

ディベート実践 ―表現力の強化を目指し―

ディベート実践

随時入会可   ディベートは、一定のルールに従いながら、テーマを肯定する側と否定する側に分かれて議論し、その優劣を審判がジャッジする知的スポーツです。   会社での会議をはじめ、自治会やPTAで行われ 詳細を見る


TOP