初回講座日 | 開講中。いつからでも入会可 |
---|---|
コース |
第1・3金曜10:30~12:00 |
受講料 | 3カ月17,340円 (教材費別=500円前後) |
開催地 | 大阪 |
~吹き方の基本から高度なテクニックまで~
さまざまな音楽シーンに欠かせない小さな本格派「クロマチックハーモニカ」。レバーを押すことによって半音も出せるので、童謡、歌謡曲、ポップス、ボサノバ、ラテン、ジャズ、映画音楽など、幅広いジャンルの音楽を表情豊かに演奏することができます。国際コンクールで入賞経験のある実力派講師が、楽器の説明や持ち方など基礎から丁寧に指導しますので、音楽がはじめての方もこの機会にチャレンジしてみませんか。
【楽器】クロマチックハーモニカをご持参ください。
講師推奨楽器:ホーナー社 スーパー64シルバー 35,000円前後(※変動あり)
※初回は教材費に加えてテキスト代4500円が別途必要です。
★講師プロフィル★
18歳よりクロマチックハーモニカを始め、徳永延生氏に師事。1991年(アメリカ)FIH世界ハーモニカ大会、1997年(ドイツ)FIH世界ハーモニカ大会でともに第2位。関西、東京など、ジャズ、ポップス、ボサノバなど幅広い音楽の演奏活動をしている。数々のミュージシャンとの共演やCD参加、假屋崎省吾氏のDVDのBGM、ミュージカル音楽の担当など多数経験。関西のミュージックスクール等で、教室を開講している。