初回講座日 | 2022/07/07 |
---|---|
コース |
第 1・3木曜 10:00~12:00 |
受講料 | 4カ月8回22,880円
(実習費別途、各回500~1000円程度) |
開催地 | 大阪 |
植物の香りはアロマテラピーという形で私たちの日常を豊かに彩ってくれるようになりました。
植物から抽出される精油(せいゆ)の種類や効果など学んでみませんか。
毎回、好きな香りや効果を選んで、自分好みのアロマスプレーやハンドクリームなどを作ります。お家でできるアロマテラピーの安全で楽しい活用法などを紹介する講座です。
講義内容はアロマテラピー検定1級の内容をベースに進めますので、試験対策に対応した講座です。試験を受けない方も迷っている方も、誰でもアロマテラピーを楽しめますが、試験を受けたい方は、受講中に申し込み受付期間が来ますので、11月開催の第47回アロマテラピー検定をご検討いただけます。
2022年7月~10月カリキュラム予定
①7月7日 アロマテラピーの基本 ○ アロマスプレー
②7月21日 精油のはなし ○ バスソルト
③8月4日 アロマテラピーを安全に楽しむために ○ スキンローション
④8月18日 アロマテラピーの楽しみ方 ○ マッサージオイル
⑤9月1日 アロマテラピーのメカニズム ○ クレイパック
⑥9月15日 アロマテラピーとビューティー&ヘルスケア○ リードディフューザー※
(※ビンに竹ひごのような物を刺して使うルームフレグランス)
⑦10月6日 アロマテラピーの歴史 ○ ハンガリアンウォーター
⑧10月20日 アロマテラピーと法律 ○ ハンドクリーム
【テキスト】アロマテラピー検定公式テキスト
テキストについて
初回はプリントを配ります。テキストをお持ちでない方は、初回に講師に注文して下されば、2回目にお渡しします。(お持ちの方やご自分で買う方は、ご持参ください)
アロマテラピー検定公式テキスト2,640円