地学の基本を楽しく学ぶ
(3回講座)~天然石編~
入会金不要

自然環境研究オフィス代表、理学博士柴山 元彦

講座説明

 川原で拾ってきた石にはいろいろな鉱物が入っています。中には水晶のようなきれいな鉱物が含まれていたりします。

石は鉱物でできていますが、その鉱物についての基本的なことを、実習などを通して学ぶ講座です。

教室ではパワーポイントを使った講義1時間、 実習30分の内容です。

現地講座もあります。

 

2025年5月~7月予定

1回(5月15日)琥珀の魅力     実習「琥珀の静電気」  
2回(6月19日)ダイヤモンドの魅力 実習「ダイヤモンドの硬度」
3回(7月17日)野外見学「猪名川河床」

  野外見学の案内は、前月の6月の講座内にいたします(現地集合)


 


 

  • 講座タイプ
  • 公開講座

  • 初回講座日
  • 2025年05月15日

  • コース
  • 原則第3木曜10:30~12:00

  • 受講料
  • 全3回
    8,940円

  • 受講のしかた
  • 大阪

電話でのお問い合わせは06-6346-8700