大阪・梅田で開講しているカルチャースクールのご案内です

  • 講座タイプ

    常設講座

  • 初回講座日

    2025年04月19日

  • コース

    第3土曜 15:30~17:00

  • 受講料

    6カ月6回
    16,500円

  • 受講のしかた

    大阪

電話でのお問い合わせは
06-6346-8700

休館日カレンダー
休館日
休館日以外は日曜・祝日問わず、開講しています。
身体の哲学
 ―哲学的心身論―
New
入会金必要
常時入会可

関西大学文学部哲学倫理学専修教授三村 尚彦

講座説明

人類は、古代以来、人間の精神、心的活動と、身体の生理的活動を理解しようという探究を続けてきました。

西洋哲学では、一貫して心・精神の働きを中心に考察してきましたが、20世紀以降、心と同様に身体の働きも重視すべきであり、こころと身体は不可分であるという見解が主流となりました。


本講座では、20世紀後半以降の哲学的身体論、身体の哲学、および身体論の応用事例をわかりやすく概説していきます。
 

 

 

2025年4月~9月カリキュラム予定
第1回 4月19日(第3土):「心身問題と身体論」哲学的身体論
第2回 5月17日(第3土):「身体は物質なのか」現象学的心身論
第3回 6月21日(第3土):「身体の2つの感覚」所有者感覚、行為者感覚
第4回 7月19日(第3土):「環境に開かれた心」 生態学的アプローチ
第5回 8月30日(第5土):「建築する身体」エナクティビズム
第6回 9月20日(第3土):「身体を取り戻す」認知神経リハビリテーション


※8月16日は休館日のため、8月30日に変更しておりますのでご注意ください。
 

 

  • 講座タイプ
  • 常設講座

  • 初回講座日
  • 2025年04月19日

  • コース
  • 第3土曜 15:30~17:00

  • 受講料
  • 6カ月6回
    16,500円

  • 受講のしかた
  • 大阪

【講師詳細】


三村 尚彦(みむら なおひこ)★講師プロフィル★ 
関西大学文学部哲学科卒、同文学研究科修了。
専門分野は、フッサール現象学とジェンドリンの体験過程理論。哲学をわかりやすく解説することをモットーに、大学では「心の哲学」やファッション論なども講義している。

電話でのお問い合わせは06-6346-8700

同じ講師の講座

企業・法人の皆様へ

講師の派遣や広報・広告掲載のご案内をさせていただいております。

貸会場のご案内

音楽会・発表会・ファミリーコンサート向けの会場をご提供しております。

関連サイト

お問い合わせ

〒530-8251 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル2階