お一人さまに安心な制度は
困らないよう知っておこう
New
おすすめ
入会金不要
見学不可

勝司法書士法人代表写真、司法書士勝猛一

勝猛一youtubeチャンネル

ネットで学ぶ認知症・相続対策

講座説明

 

「もし、自分の判断力が衰えたら」「認知症になった時のために備えをしたい」

 高齢になれば誰もが直面する可能性がある「判断力の低下」。お金の管理や医療・介護の手続きが自分ではできなくなるという現実があります。

「もしもの時に知っておくと安心できる制度」を実例を交えて紹介します。質疑応答もあります。

  • 成年後見制度(判断力が衰えた人を支える)
  • 任意後見制度(元気なうちに、信頼できる人と契約を結ぶ制度)
  • 家族信託(財産管理の一部を家族に任せる、新しいしくみ)
  • 見守り契約

認知症になると「銀行からお金がおろせない」という事態になりますし、「親類にお金を取られた」などのトラブルも未然に防ぎたいものです。

大阪、東京、横浜に事務所を構え、実績抜群の「勝司法書士法人」代表社員、勝猛一さんが講師となり、1日講座で分かりやすく解説してくれます。質疑応答もあります。ぜひご参加ください。

 

  • 講座タイプ
  • 一日講座

  • 初回講座日
  • 2025年07月13日

  • コース
  • 7月13日14時~15時半

  • 受講料

  • 2,750円

  • 受講のしかた
  • 大阪

【講師詳細】

東京・大阪・横浜の3拠点を持つ大手司法書士法人で、大小様々な案件やセミナースキル・書籍の出版も可能な環境を持つ「勝猛一司法書士法人」の代表社員。各種の登記をはじめ、遺言・相続・任意後見・死後委任事務など多分野での実績を誇ります。

電話でのお問い合わせは06-6346-8700