
関西大学人間健康学部教授小室 弘毅
講座説明
NHK全国放送でも番組が組まれ、講師の小室弘毅先生が登場したマインドフルネス。
痛みやストレスの低減、うつの再発予防、創造性開発、集中力向上といった効果があるとされ、医療、心理、福祉、教育、スポーツ、ビジネスと多くの領域で注目されています。
さまざまなテレビ番組、雑誌でも取り上げられ、流行を超えて定着しつつありますが、多様な紹介のされ方をしているため、逆にうまくいかなかったり続かなかったりする人もいるようです。
本講座では、そんなマインドフルネスを、ワークを細かく分解して体験していただくことで、意識のあり方やマインドフルネスという体験について丁寧にお伝えしていきます。そもそもどのようなものなのか、理論的なお話をした上で、具体的にいくつかのワークを実践し、本やテレビでは学ぶことのできない感覚を実感していただけたらと思います。
初心者の方にも、実践されている方にも新しい体験をご提供できたらと考えています。
※当講座は毎月2土曜日に開催している講義の特別1日講座として実施します。
※動きやすい服装でお越しください。
- 講座タイプ
-
一日講座
- 初回講座日
-
2025年06月28日
- コース
-
2025年6月28日(土)10時~12時
- 受講料
-
3,300円
- 受講のしかた
-
大阪
【講師詳細】
専門は教育人間学、教育方法学、身体論。身心未分の「からだ」を人間の学びと成長の要と捉え、ホリスティックな視点で「腑に落ちる」学びのあり方を探究している。近年はマインドフルネスに着目し、特にその人文的側面と身体的側面に焦点を当て、教育への応用可能性を探っている。電話でのお問い合わせは06-6346-8700へ