数理科学者澤 宏司
講座説明
2024年10月から2025年3月までのカリキュラム
聞き馴染んだ数学の言葉をきっかけに、
数学を味わうことを目指します。
10月3日 カレンダーは数の並び(数列、合同式)
11月7日 図形はパズルだと割り切ります(平面図形)
12月5日 たからくじを作りましょう(確率、統計)
1月30日 ベンさんの図(数理論理学)
2月6日 うそつきの世界(パラドックス)
3月6日 虚しい数と呼ばないで!(虚数i)
2024年4月から9月までのカリキュラム
「三角関係をめぐる方程式は難解で、話は平行線をたどった。」
こう誰かが言うとき、そこにはすでに数学があります。
講座「数の辞典」では、聞き馴染んだ数学の言葉をきっかけに、数学を味わうことを目指します。
必要なのは筆記具と好奇心だけ。一直線に進むもよし、曲線状にあちこち寄り道するもよし。
4月4日 衣類の整理はなぜするの?(組み合わせ、数列)
5月2日 数と自然の待ち合わせ(フィボナッチ数)
6月6日 天気予報の作り方(データ、確率)
7月4日 細かーく見ます(微分・積分)
8月1日 丸く収まる?(円周率)
9月5日 無限の数学(極限、数え上げ)
- 講座タイプ
-
常設講座
- 初回講座日
-
開講中
- コース
-
第1木曜10:30~12:00
- 受講料
-
6カ月
15,180円
- 受講のしかた
-
大阪
講師の澤宏司さんが本を出版します。(2024年8月9日発売)
「数の辞典」
著/文 澤宏司
イラスト 廣﨑遼太朗、ヒロサキリョウタロウ
発行:雷鳥社
文庫判 336ページ
価格 1,800円+税
ISBN978-4-8441-3806-8
いざ、目に見えない「数」の世界へ!
現代では「数」を見ない日はありません。朝起きたら時計を見て、昼食を買ったら支払金額を確認し、平均体重や平均年収の話題に一喜一憂し、暗証番号を入力してショッピングを楽しみ、「予測できない」スポーツの試合に胸を熱くします。
辞典シリーズ第12弾では、自然物から離れ、人間の営みともいえる「数」の世界に迫ります。0や1などの数字から、正負の数、三角関数、微分・積分、非ユークリッド幾何学、コンピュータ、現代の未解決問題に至るまで、私たちの生活をかげひなたに支える「数」にまつわる221項目を、小さな辞典にまとめました。
本の詳細はこちら→版元ドットコム
電話でのお問い合わせは06-6346-8700へ