[ジャンル] 音楽(うた)
25件 講座中 1~10件目を表示
-
New入会金不要
イタリア語で歌うクリスマス きよしこの夜・アヴェマリア
New入会金不要今年はみなさまがよくご存じの「きよしこの夜」や「アヴェ・マリア」(カッチーニ)を、イタリア語で歌ってみませんか。 今年は、イタリアのクリスマスでもっとも親しまれている曲、教会のミサで欠かせない「あなたは星から降りてくる」をご紹介します。 さあ、高らかにクリスマスソングを歌いましょう。 同じ音程でも高く響くベルカント唱法の指導を丁寧に行うので、長時間歌っても、のどが痛くならず、疲れにくく、歌の勉強が初めての方にもお勧めです。 歌詞の意味や発音も説明します。 ※ベルカントはイタリア語 Bel Canto 「美しい歌」「美しい歌唱」の意味で、同じ音程でも高く響くため、より美しく聞こえる歌唱法です。
オペラ歌手、大阪音楽大学非常勤講師・同大学付属音楽院講師 高木 ひとみ
オペラ歌手、大阪音楽大学非常勤講師・同大学付属音楽院講師 高木 ひとみ
-
Newおすすめ入会金不要見学不可途中入会不可
徳永暁人さんとハモる Winter Song 体験型イベント 冬ソングをみんなでハモってみよう!
Newおすすめ入会金不要見学不可途中入会不可冬ソングをみんなでハモってみよう 体験型イベント 作編曲家、シンガー、ベーシストである徳永暁人さんを講師に招き、子供から大人までお気軽に参加いただける体験型音楽イベントです。2023年12月のクリスマスに初開催。大好評だったため、4月、8月に続き4回目をお願いしました。一緒にハモって音楽を作り上げていきます。音楽初心者?歌に自信がない?音符が読めない?など一切、心配いりません。有名な冬のソングを一緒に練習し、徳永さんがレクチャーしてみんなで歌いながらハモリの魅力に迫ります。 当日の入場は13時半から。座席は全席、自由です。
作編曲家、ベーシスト、シンガー、大阪音楽大特任教授 徳永暁人
作編曲家、ベーシスト、シンガー、大阪音楽大特任教授 徳永暁人
-
Newおすすめ入会金必要途中入会不可
認知症予防音楽ケア体操指導員資格認定講座 一般社団法人認知症・フレイル予防推進協会認定資格
Newおすすめ入会金必要途中入会不可急増する認知症への予防対策として、知的活動と適度な運動の組み合わせが効果的と言われています。 認知症予防と高齢者の健康維持のために、歌いながら老化予防トレーニングを行う「音楽ケア体操」の指導員資格を認定する講座です。歌って楽しみながら、トレーニングを実践し、講座の中で資格が取得できます。 高齢者施設や地域社会などで、レクリエーションの実践指導者として、活躍が期待されています。経験や年齢は不問。どなたでも受講できます。 【内容】 ➀認知症予防に効果的なトレーニング ②心身を活性化する運動 ③口腔機能アップ ④脳トレと音楽 ⑤楽器を使って心身リフレッシュ ⑥認定模擬演技 【無料説明会】 2024年12月14日(土)12:30~13:45 ※要予約
認知症予防音楽ケア体操指導員認定講師 田伐 マリ子
認知症予防音楽ケア体操指導員認定講師 田伐 マリ子
-
入会金不要見学不可
ヴォイスクリニック ヴォイストレーニングで カラダ喜ぶ
入会金不要見学不可~ヴォイストレーニングで カラダ喜ぶ~(1回90分) 最近以前より声が出しにくくなった、声が小さくなった、相手に聞き返されるようになったと感じることはありませんか。 今は誰もがLINEやメールで連絡を取り合う事が当たり前で、声を出して誰かと話す機会がとても少なくなっています。 体に入ってきた息を吐き出すときに声帯が振動を起こします。この振動が声となって出るのですが、呼吸が不十分であるがためにこの振動が小さくなってしまうので、声が出ていないと感じるのです。 体に空気をたくさん取り入れてしっかり声を出せるようにしてみませんか。腹式呼吸なんて難しいことを考える必要はありません。 お腹を少しふくらましてみると自然と体に息が入ってきます。息は吸うものではなく入ってくるものです。 受講生から、人間ドックを受診した際に肺活量が増えている、以前より肺が若返っているとほめられたとの報告をよく聞きます。 そして声は出すのではなく、出ていくものなのです。声を出すことはこんなに簡単にできることなんだと驚かれることと思います。 声の悩みを持っている人も、自分の声についてそれほど考えたことがない人も、恥ずかしさや、周りを気にせずに思いきり声を出して、スカッとしてみませんか。 心も体も気持ち良くなる集中講座です。 【持ち物】 ペットボトルのお水かお茶。楽な服装でお越し下さい。 上履き(ルームシューズ)、すべらない靴下、素足でもOK
声楽家、ヴォイストレーナー 磯野 久仁子
声楽家、ヴォイストレーナー 磯野 久仁子
-
Newおすすめ入会金必要常時入会可
恋するメレ(歌)で学ぶハワイ語入門
Newおすすめ入会金必要常時入会可大切なひとを花のレイにたとえたり、作者の思いがさまざまな自然の風景に重ねられたりするハワイ語のメレ(歌)。恋人、家族、ふるさとの風景など、さまざまな語りが展開する表現の豊かさもその魅力。本講座では、その美しい世界観を「恋するメレ」でたどりながら、ハワイ語文法の基礎をお伝えします。 講座内容(予定) 第1回目 10月19日 『Kuʻu Lei Pua Kenikeni』(by Kawaikapuokalani.Hewett) 不定冠詞「he」 天に召された息子への思い。 第2回目 11月16日 『Tuahine』(by Barry Flanagan) 名詞の前に付く「ʻami」 神話に重ねられる母への思い。 第3回目 12月21日 『Aloha Aku, Aloha Mai』(by Michael Lanakila Casupang and Keo Woolford) 方向詞 大切なひととの心の交流。 第4回目 1月18日 『ʻĀinahau』(by Miriam Likelike) n-所有形 大切な家族と暮らす空間への愛おしさ。 第5回目 2月15日 『Nani』(by Alice Nāmakelua) 動詞マーカー 愛しいひとを描写する表現の豊かさ。 第6回目 3月15日 『Ka Wai Lehua ʻAʻala Ka Honua』(by Kawaikapuokalani Hewett) まとめ Alohaを育む大地への思い。 ■講師略歴 フラダンサー&ミュージシャンを応援するハワイ語講師。フラダンス歴も20年超。ハワイ語メレ(歌)の訳お よび解説を、ウェブサイトやYouTubeで発信している。
ハワイ語講師 隙間のリリー(十河宏栄)
ハワイ語講師 隙間のリリー(十河宏栄)
-
入会金必要途中入会不可
江本あきこのアンチエイジングいきいきボイス ~べろ体操で滑舌と嚥下力アップ~
入会金必要途中入会不可コロナ禍を経て、歳とともにむせる回数が増えた、唾液でむせてしまう時があるという方が多いのではないでしょうか?! 今シーズンのテーマは舌と首。 嚥下する力というのは、舌の筋肉によるものが大変大きいです。舌の筋肉の衰えは、誤嚥の原因にもなります。 舌を鍛えることで、唾液の分泌を促し、若々しい声を保つことができます。また、首を鍛えると二重あごやしわの解消だけでなく、頭を持ち上げる力が強くなり、美しい声が出るようになります。よく聞き返される、声がかすれる、すぐ喉が乾燥する、滑舌が悪い方、おススメです。 楽しく歌いながら、誤嚥する回数が減り、気が付いたらあごもすっきり、声もはっきり、10年前の声をよみがえらせましょう。 【6カ月12回のスケジュール】 ➀嚥下水飲みチェック、べろチェック、舌のマッピングとべろ出し体操 ②牛乳チェック!?と低位舌の危険性 ③低位舌を防ぐあごひっつけべろ体操 ④なぜボイトレが誤嚥防止になるのか? ⑤舌の筋肉と子音の関係、舌アイソレ➀舌根Ver. ⑥舌アイソレ②舌背Ver. ⑦舌アイソレ③舌先Ver.と唾液腺マッサージ ⑧滑舌トレーニングとハメタメ法 ⑨感情を言葉にのせるテクニック ⑩実践編 ⑪牛乳チェック、嚥下水飲みチェック ⑫べろチェック まとめ 【持参品】筆記用具、ミネラルウォーター 除菌ウエットシート、体育室で行いますので、滑りにくい靴下か室内ばき ※動きやすい服装でお越し下さい。
元劇団四季、ソプラノ歌手、ボイストレーナー 江本 あきこ
元劇団四季、ソプラノ歌手、ボイストレーナー 江本 あきこ
-
New入会金不要見学不可
うたごえひろば
New入会金不要見学不可月に1回、なつかしのうたごえ喫茶のイメージで、さまざまな歌をたくさん歌いませんか。 歌にまつわるこぼれ話やリクエストにも答えながら、少しの歌唱指導でより気持ち良く、生伴奏でいろいろな歌を歌います。 ※講座受講は要事前予約 ※「日本と世界の愛唱名歌集」(野ばら社)をご持参下さい。 お持ちでない方は、先着10名まで当日貸し出し可。 または、講座当日に教室で800円で購入できます。
うたごえ指導者、ピアニスト 松下 仁美
うたごえ指導者、ピアニスト 松下 仁美
-
おすすめ入会金必要常時入会可見学不可
梶山敏弘の”Core Voice” 個人レッスン 総合的ボイストレーニング
おすすめ入会金必要常時入会可見学不可ジャズミュージシャン、ボーカル講師、梶山敏弘さんのボイストレーニング講座です。声帯やその周辺だけにとどまらず、声帯・表情筋・頭蓋骨・体幹と、身体全体を使った総合的なトレーニングで発声を改善します。 一人一人異なる声や身体の状態に合わせた丁寧な個人レッスン(1人30分)です。講座時間帯等はお問い合わせください。 個人レッスンですので見学はできませんが、空き時間に15分程度、講師と面談することはできます。予約をお願いします。
ジャズミュージシャン、ボーカル講師 梶山 敏弘
ジャズミュージシャン、ボーカル講師 梶山 敏弘
-
入会金必要常時入会可見学不可
ヴォイストレーニング個人レッスン (1人30分)
入会金必要常時入会可見学不可声の悩みを解消! 長時間歌っても疲れない技術を学びます。 ヴォイストレーニングの第一目的は「歌う為の声を作る」こと。 いかなるジャンルであっても、まず歌える“声”を持ってはじめて歌が歌えるのです。声のしくみと働きを理解し、発声のルールを学ぶことで、どんなジャンルの曲でも対応できるようになります。講座では、まず自分の声を最大限に生かす発声を目指して、お腹から体の外へ声を出す息づかいをトレーニング。音符単位で意識するのではなく、大きく頭でイメージして歌うことで、力まず楽に歌えるようになります。 長時間歌っても『楽に出る声』をあなたも実感してみませんか。 1人30分の個人レッスンです。時間帯等の詳細はお問い合せ下さい。 ※2024年春の講座案内で、1・3水曜15:30~19:00 とありますが15:30~17:30に変更になりました。 【持参品】筆記用具、ペットボトルの飲み物 ご希望の曲の楽譜があればお持ち下さい。なければ講師が準備したものを 使います。
声楽家、ヴォイストレーナー 笹子 真里
声楽家、ヴォイストレーナー 笹子 真里
-
入会金必要常時入会可
宝塚の歌とシャンソンを歌う
入会金必要常時入会可元タカラジェンヌの指導で、宝塚歌劇の懐かしい曲や宝塚の代表曲になっている「すみれの花咲く頃」など、のシャンソン・ポピュラーソングまで幅広く楽しく歌いましょう。 声楽の基礎を大切にした正しい発声を学んで、タカラジェンヌのようにいつまでもハリのある声で歌いましょう。 誰でも出せる自然な声を、気持ちよく身体全体で響かせていきます。声を出しやすくする運動や発声練習後に歌います。 ※初代オスカルを演じた元宝塚トップスター・榛名由梨さんと同期の元宝塚歌劇団員・桃香こみち(本名:徳留通恵)さんが創設した講座です。通常の講座は桃香こみちさんが行います。 【榛名由梨プロフィール】 1963年4月、宝塚歌劇団入団。1974年、宝塚歌劇60周年記念公演「ベルサイユのばら」で初めてオスカルを演じ、熱狂的ベルばら旋風を巻き起こした。 1977年、「風と共に去りぬ」で初代レッド・バトラーを演じ、トップスターが初めて口ひげをつけたと話題になる。 1988年、退団。2013年に舞台生活50周年を迎えた。
ウォーキング指導者、元宝塚歌劇団 徳留 通恵(桃香 こみち)
ウォーキング指導者、元宝塚歌劇団 徳留 通恵(桃香 こみち)