
天理大学国際学部教授長森 美信
講座説明
韓流ドラマの流行をきっかけに、朝鮮王朝への関心が高まりました。我々が韓国の文化と認識していることの多くが、この時代に形成されています。歴史資料を通じて描かれる、500余年にわたる朝鮮王朝時代の人々の姿を紹介します。韓国のドラマや旅行がもっと楽しくなります。
【 第7代世祖の時代】
①10/11
第5代文宗(ムンジョン) ~名君世宗の嫡長子に生まれて~
②11/8
金宗瑞(キムジョンソ) ~‘将軍’とよばれた文人宰相~
③12/20 (第3週・02L)
第7代世祖(セジョ) ~王位簒奪者の光と影~
④1/24 (第4週)
成三問(ソンサンムン)と申叔舟(シンスクチュ) ~忠節と変節~
⑤2/14
安平大君(アンピョンテグン) ~詩・書・画を極めた文芸王子~
⑥3/7 (第1週・02L)
世祖妃・貞熹王后(チョンヒワンフ) ~朝鮮王朝史上最初の垂簾聴政~
- 講座タイプ
-
常設講座
- 初回講座日
-
開講中
- コース
-
第2土曜15:30~17:00
- 受講料
-
6カ月6回
16,500円
※7月と8月は第1土曜に開催
- 受講のしかた
-
大阪
電話でのお問い合わせは06-6346-8700へ