通信講座 書道<篆書・隷書>
-千字文/般若心経-
入会金必要
常時入会可

元九州女子大学教授・任天堂DS『美文字トレーニング』監修原田 幹久

講座説明

【提 出】毎月1回、半紙2枚
【締 切】毎月25日、講師が添削後翌月7日頃、返送
『千字文』または『般若心経』を講師の肉筆手本で学びます。興味をお持ちの方ならどなたでもお始めいただけます。
ご予約時に、千字文(せんじもん)か般若心経(はんにゃしんぎょう)のどちらをご希望されるかお伝えください。

ご入金後、初回にお選びいただいた書の篆書(てんしょ)・隷書(れいしょ)両方の手本をお送りしますので、どちらか一方を選んで練習をお始めください。(画像1枚目:千字文、画像2枚目:般若心経 左が篆書、右が隷書)
1回目はコピーのお手本、2回目以降はお選びいただいた書体の講師肉筆のお手本をお送りします。

『千字文』とは、1500年以上前から中国を中心に漢字のお手本として使用されています。その名のとおり、異なった漢字1000字で構成されています。(画像5枚目)


この講座の受講生のお一人が、毎月8文字ずつ、10年と半年かけて千字文を全て終了されました。
現在、この受講生の方は、般若心経を学ばれています。

通信講座は、講師との交流も顔をみてという訳ではなく、受講生同士の交流はなかなか出来ませんが、
受講生皆様に千字文を達成された旨を報告させていただき、一人ひとりの続ける励みになったと反響がありました。
 

  • 講座タイプ
  • 通信講座

  • 初回講座日
  • 開講中

  • コース
  • 千字文・篆書コース
    般若心経・篆書コース
    千字文・隷書コース
    般若心経・隷書コース

  • 受講料
  • 6カ月
    19,020円
    ※2025年4月からの受講料を表記

  • 受講のしかた
  • 野外・提携・通信

画像4枚目、テレビドラマのタイトルに起用された原田幹久先生の書

電話でのお問い合わせは06-6346-8700