秋の氣の調え方
New
おすすめ
入会金不要
見学不可
途中入会不可

気功師・薬膳アドバイザー谷山 鹿郎

講座説明

秋分から冬至へ、陰の氣が増してくる時季。体の氣を充実させて実りの秋となる

ように、呼吸を深めて心を落ち着けるセルフケアで体の冬支度をしておきます。

 

 9/30  夏の疲れ解消法

冷房や冷たいものの飲食で胃腸の疲労が溜まっている頃です。胃腸を養うツボを

中心に疲労を回復するツボ押しで夏の疲れを収めておきます。

 

10/28  呼吸調整法

空気が乾燥し始めて肺が傷つく時季。もの悲しいさや不安を感じやすい時季でも

あります。呼吸を深めることで肺や肌が潤い、心も潤ってくるのを体感します。

 

11/25 体の冬支度

寒さに身をすくめる時季。ツボ押しや骨盤を動かす呼吸法で体に備わる保温力、

発熱力を引き出す冷え対策をして冬に備えておきましょう。

 

12/23 心と体の大そうじ

気忙しい時季。精神安定作用を持つツボ押しや呼吸法で心をさっぱりさせ、清々

しい気持ちで新年を迎えられる準備をしておきます。


〇ご受講に際しまして
・動きやすい服装でご参加ください。スカートやベルトなど締め付けのあるものは避けてください。
・五本指の靴下とタオル(ハンドタオルorスポーツタオル)があれば便利です。
・講師が受講生のツボを確認のために触れる場合があります。新型コロナ予防対策を徹底の上で行いますが、ご心配な方は講座開始前にお声かけください。

 

キーワード:気の調え方 | 気の整え方 | 氣の整え方

  • 講座タイプ
  • 公開講座

  • 初回講座日
  • 2025年09月30日

  • コース
  • 2025年9/30、10/28、11/25、12/23の各火曜14:00~15:30

  • 受講料
  • 4回
    11,000円

  • 受講のしかた
  • 大阪


 

電話でのお問い合わせは06-6346-8700