
博士(文学),宗教情報センター研究員、京都大学非常勤講師、大阪大学非常勤講師佐藤 直実
講座説明
人気講座の新シリーズです!
「ブッダの教えを読みとく」、10月からの新シリーズのテーマは「インドから日本へ」。
インドで始まった仏教は長い時間をかけて、南はスリランカから東南アジアへ、北は中央アジアを経て中国大陸、朝鮮半島、そして日本へと伝えられました。時代や文化の影響を受けながら、柔軟に姿を変え、今日まで受け継がれてきた仏教の歩みをたどります。
2015年10月から開講している「ブッダの教えを読みとく」は、半年(全6回)ごとにテーマを変え、様々な角度からブッダの教えを解説し、仏教理解を深める講座です。今シリーズは20期目となります。
【カリキュラム】(予定)
1 仏教の始まり ーインド
2 仏教の南伝 ースリランカ・東南アジア
3 仏教の北伝 ー中央アジア
4 仏教の東漸1 ー中国
5 仏教の東漸2 ーチベット・モンゴル
6 仏教の東漸3 ー日本
- 講座タイプ
-
常設講座
- 初回講座日
-
2025年10月08日
- コース
-
原則第2水曜 10:30~12:00
- 受講料
-
6カ月・6回
16,500円
- 受講のしかた
-
大阪
電話でのお問い合わせは06-6346-8700へ