
現代歌人協会会員・現代歌人集会理事長林 和清
講座説明
日本には古代に6人、江戸時代に2人の女性天皇が存在しました。なぜ女帝が即位することになったのか。女性天皇や女性宮家をめぐって注目されている今こそ、歴史の中の女帝について知っておくことが大切でしょう。歴史に詳しくない方も、「なるほど、そうか」と楽しめる講座です。ぜひご受講ください。
第二期 2025年10月~2026年3月
①10月7日 元正女帝
②11月4日 孝謙女帝
③12月2日 称徳女帝
④ 1月6日 明正女帝
⑤ 2月3日 後桜町女帝
⑥ 3月3日 女帝を考える
- 講座タイプ
-
常設講座
- 初回講座日
-
開講中
- コース
-
第1火曜13:00~14:30
- 受講料
-
6カ月6回
16,500円
- 受講のしかた
-
大阪
常設講座の受講料は6カ月で前納していただきます。ご予約のお電話をいただきましたら、センターから専用の払込用紙を送付します。ご入金はゆうちょ銀行での払い込み、または当センター受付窓口で直接お支払いのいずれかでお願いしております。恐れ入りますが払い込み手数料はご負担ください。
※払込用紙の半券(払込票兼受領証)は受講票が届きますまで保存してください。
開講初日に当センター2階受付で受講票を提示ください。
※毎日文化センターは会員制です。常設講座を受講するには入会が必要です。
入会金は5,500円、65歳以上の方は3,300円です。
※開講当日、およびそれ以降のキャンセルのお申し出による受講料の返金はできかねますのでご了承ください。
電話でのお問い合わせは06-6346-8700へ