大阪・梅田で開講しているカルチャースクールのご案内です

  • 講座タイプ

    公開講座

  • 初回講座日

    2025年07月25日

  • コース

    2025月7月25日、8月22日、9月26日の第4金曜15時半~17時

  • 受講料

    3カ月3回
    8,250円

  • 受講のしかた

    大阪

電話でのお問い合わせは
06-6346-8700

休館日カレンダー
休館日
休館日以外は日曜・祝日問わず、開講しています。
21世紀を哲学するートランプ、財源、AI
New
おすすめ
入会金不要
見学不可
途中入会不可

哲学者やすいゆたか

講座説明

国際分業が展開するグローバル化の時代なのに、トランプ大統領のアナクロ保護関税の反グローバルが跋扈するのは何故か?

 35年に及ぶ長期停滞を、積極財政で脱却したいが、累積債務で金縛りだ。日本経済に打開策はあるのか?

 AI時代、夢のようなウェブの世界は拓けたが、所得は伸びず、雇用不安や停滞の21世紀が続くという。資本主義の漂流は既成の経済学ではもはや止められないのか。

 今こそガラガラポンして一から考え直す哲学の出番ではないのか。哲学することなしに、資本主義の発展段階に相応しい貿易政策、財源論、環境や自動機械を包括した人間観は生み出せない。このままでは科学技術の発展故に、人類の大部分が困窮し、世界経済は破綻に向かうことになる。21世紀を哲学で読み解く。

 

 【講座内容】1、トランプ関税を哲学する――グローバルと反グローバル
         2、財源問題を哲学する――近代勤労社会の幻想

         3AI時代を哲学する――機械も包括した人間観の必要性

 

<講師プロフィール>

1945年生まれ 元大学教員(哲学者 著述業)。著書『人間観の転換―マルクス物神性論批判』『歴史の危機―歴史終焉論の超克』『 脱労働社会化と分配革命』『ビジネスマンのための西田哲学入門』他著書多数。

  • 講座タイプ
  • 公開講座

  • 初回講座日
  • 2025年07月25日

  • コース
  • 2025月7月25日、8月22日、9月26日の第4金曜15時半~17時

  • 受講料
  • 3カ月3回
    8,250円

  • 受講のしかた
  • 大阪

電話でのお問い合わせは06-6346-8700

同じ講師の講座

企業・法人の皆様へ

講師の派遣や広報・広告掲載のご案内をさせていただいております。

貸会場のご案内

音楽会・発表会・ファミリーコンサート向けの会場をご提供しております。

関連サイト

お問い合わせ

〒530-8251 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル2階