講座一覧

[ジャンル] 暮らし・実用   

40件 講座中  1~10件目を表示

  • New
    おすすめ
    入会金不要

    空き家の売却と活用法  知らないと損します!

    New
    おすすめ
    入会金不要

    実家や自宅などが「空き家」になっている、近い将来「空き家」になりそうな方を対象とした一日講座です。 住宅・不動産業界に30年以上在籍し、その知識と経験を活かして空き家問題に悩む皆さまの課題解決を支援している、不動産鑑定士・消費生活アドバイザーが講師です。 この講座では、住まいの終活の検討や実践に役立つ「お家のリレーノート」などを使い、次のような悩みに応えていきます。 ・第一歩は何から始める? ・空き家にしないための準備はいつから始める? ・親族との話し合いはどういう流れで行う? ・空き家の売却や賃貸する場合の注意点は? ・相続した実家を登記するタイミングは? ・損をしないスムーズな売却方法は?売却価格の目安は?どの業者を選ぶ? ・売れない、貸せない空き家はどうすればいいのか?   ・空き家を管理する方法と注意点は? 講演後、質疑応答もあります。

    宅地建物取引士、不動産鑑定士、マンション管理士。消費生活アドバイザー。 菊池浩史

    宅地建物取引士、不動産鑑定士、マンション管理士。消費生活アドバイザー。 菊池浩史

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

    お一人さまに安心な制度は 困らないよう知っておこう

    New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

      「もし、自分の判断力が衰えたら」▽「認知症になった時のために備えをしたい」  高齢になれば誰もが直面する可能性がある「判断力の低下」。お金の管理や医療・介護の手続きが自分ではできなくなるという現実があります。 「もしもの時に知っておくと安心できる制度」を実例を交えて紹介します。質疑応答もあります。 成年後見制度(判断力が衰えた人を支える) 任意後見制度(元気なうちに、信頼できる人と契約を結ぶ制度) 家族信託(財産管理の一部を家族に任せる、新しいしくみ) 見守り契約 認知症になると「銀行からお金がおろせない」という事態になりますし、「親類にお金を取られた」などのトラブルも未然に防ぎたいものです。 大阪、東京、横浜に事務所を構え、実績抜群の「勝司法書士法人」代表社員、勝猛一さんが講師となり、1日講座で分かりやすく解説してくれます。質疑応答もあります。ぜひご参加ください。  

    勝司法書士法人代表写真、司法書士 勝猛一

    勝司法書士法人代表写真、司法書士 勝猛一

  • New
    おすすめ
    入会金不要

    気分がアガる ヘア&メイク

    New
    おすすめ
    入会金不要

    メイクのお悩みを解消する講座です。プロ目線の裏技を伝授します。顔立ち分析(ベストマッチング理論)で自身の顔立ちのイメージを把握したり、肌質に合ったスキンケア方法などを解説して実習します。 ウィークポイントをセールスポイントに変えましょう。 最近のヘア&メイクの傾向とポイントも学びます。 現在、使用している化粧品をお持ちください。家で眠っている化粧道具も活用しましょう。

    ヘアメイクアーティスト DODEN

    ヘアメイクアーティスト DODEN

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

    マインドフルネスを実感する1日講座 NHK全国放送には講師が登場

    New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

     NHK全国放送でも番組が組まれ、講師の小室弘毅先生が登場したマインドフルネス。  痛みやストレスの低減、うつの再発予防、創造性開発、集中力向上といった効果があるとされ、医療、心理、福祉、教育、スポーツ、ビジネスと多くの領域で注目されています。  さまざまなテレビ番組、雑誌でも取り上げられ、流行を超えて定着しつつありますが、多様な紹介のされ方をしているため、逆にうまくいかなかったり続かなかったりする人もいるようです。   本講座では、そんなマインドフルネスを、ワークを細かく分解して体験していただくことで、意識のあり方やマインドフルネスという体験について丁寧にお伝えしていきます。そもそもどのようなものなのか、理論的なお話をした上で、具体的にいくつかのワークを実践し、本やテレビでは学ぶことのできない感覚を実感していただけたらと思います。  初心者の方にも、実践されている方にも新しい体験をご提供できたらと考えています。  ※当講座は毎月2土曜日に開催している講義の特別1日講座として実施します。 ※動きやすい服装でお越しください。

    関西大学人間健康学部教授 小室 弘毅

    関西大学人間健康学部教授 小室 弘毅

  • New
    入会金必要
    途中入会不可

    脳トレピアノ®認定講師養成講座 目からウロコの指導術!

    New
    入会金必要
    途中入会不可

    脳トレピアノⓇの指導ができるプライマリ初級認定准講師養成講座です。音楽を楽しみながら、脳のトレーニングができる、介護プログラム付のレッスン法を学びます。 脳がいきいき若返り、日常生活にも活かせる楽しいピアノコーチングメソッドを考案。特許庁より知的財産として「脳トレピアノⓇ」の商標登録を取得しています。 認定後、自宅や施設で生かせるスキルが身に付きます。認定後、キッズコースもあります。 カリキュラムは4回。4回すべて受講した方でご希望の方には、認定証(税込み11.000円)を発行します。   【無料説明会】 8月5日(火)10:30~11:30     要予約    認定講座の無料説明会です。興味のある方はぜひお越しください。  

    脳トレピアノⓇアドバンス指導講師、西日本統括部長 新田 佳代子

    脳トレピアノⓇアドバンス指導講師、西日本統括部長 新田 佳代子

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

    親と私の生前整理  ーー元気な間にやっておこう!ーー

    New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

     「人生の終わりをみつめて家やお部屋を処分する”家じまい”。その前段階として住まいを片付けることは、ご本人やご家族がよりよく生きるためのステップです」 遺品整理の専門家として数多くの現場を見てきた家じまいアドバイザーが、元気な間に整理しておく必要性と重要性をわかりやすく語ります。 死後に託した大事なこと、モノの整理を、自分で今のうちにやっておきませんか? そうしないと子供も親の希望がわからず、亡くなってから困惑することになります。  毎日新聞朝刊家庭面に「家じまいの作法」連載した屋宜明彦さん(遺品整理会社「スリーマインド」社長)を招き、整理の仕方、終活で考えておくべきことをお話しします。 実際に遺品整理を手がける講師ならではの具体的なアドバイスです。 質疑応答もあります。 ※当日もお申し込みは受け付けますが、電話予約が必要です(お支払いは現金のみです)。  

    家じまいアドバイザー 屋宜 明彦

    家じまいアドバイザー 屋宜 明彦

  • 入会金必要
    常時入会可

    ハーブで暮らしを楽しむ

    入会金必要
    常時入会可

    何千年も前から人類に恵みを与えてきたハーブ(香草)は、現代社会においてもなくてはならない植物です。香りに触れるだけでもリフレッシュ、リラックス効果が得られます。ハーブティー、料理、薬用、美容と幅広く利用できる有能な植物です。免疫力強化や感染予防にも効能を発揮します。 自然の持つエネルギーと触れ合いながら、ゆったりとハーバルライフを楽しんでみませんか。サァ!ハーブでイキイキライフを!   ・7月 レッドクローバー、元気の出るハーブティー、ホタテ、レモングラス入りあっさりスープ ・8月 オートムギ、アンチューサー、クコの実ゼリー、サーモンのディルマリネ ・9月クラリーセージ、バジル、フジバカマ、マロウのソテー、サンマのシソかけ(ネギみそ)

    AEAJインストラクター・生涯教育ハーブ1級インストラクター・ハーブライフデザイナー 谷川原 宇子

    AEAJインストラクター・生涯教育ハーブ1級インストラクター・ハーブライフデザイナー 谷川原 宇子

  • New
    おすすめ
    入会金不要

    「話すため」のボイストレーニング 聞き返されない秘訣!

    New
    おすすめ
    入会金不要

    ◆声の基本◆【より通り響く声】 ~完全に発声をマスター編~   改善率99% 90分で声が変わる! 声が変われば人生が変わる!   テレビ番組に「美声評論家」として数多く出演する講師が、あなたの声の質を劇的に、より魅力的に変化させます。   4つのポイント ①「呼吸」腹式呼吸のトレーニング  ・相手の聴覚に届く よく通り聞き取りやすい声 のどを痛めないための基本  ・「呼吸」のトレーニング 腹式呼吸のメリット 「腹式で声を実際に出す」 ②声を出しやすくする「発声」のトレーニング   ・声は35歳から老化する! 「声のアンチエイジング声帯トレーニング」 ③「共鳴」のトレーニング   ・声の高さを高くする方法など ④「滑舌」のトレーニング   ・表情筋 下のトレーニングで若返る!流暢に話すための方法   【実践9,5割の体感型セミナー】 ・クリアで聞き取りやすい「滑舌」 ・楽に出せる豊かな「声量」 ・長時間かすれず響く「声質」 講師の聴覚と技術で、各自にあった「声」の特徴とトレーニング方法を説明し、自分一人でも練習できるよう、体に落とし込む指導法で実践レッスンをします。    

    ビジヴォ代表 美声評論家 秋竹 朋子

    ビジヴォ代表 美声評論家 秋竹 朋子

  • New
    入会金必要

    日常に活かせる 九星気学 入門

    New
    入会金必要

    ★2025年7月スタート★ ◆入門(2025年7~12月) 九星気学は「五行理論」を基にして日本で生まれました。性格や運勢、方位の吉凶など日常に活かせる占術です。引っ越しや旅行、開店開業など良い日柄を選ぶのにも適しています。まず、あなたの生年月日から九星を導き出して思考パターンを知ることから始めてみませんか?実践応用編ともにスマホやタブレットで簡単に九星や方位を知れますので難しくありません。   ※入門コースを修了された方は、「実践応用コース」にお進み頂けます。 ◆実践応用(2026年1~6月) 世相を読んだり企業の戦略や自分の行動に役立てたりと、多種多様に深く切り込んでいきます。未来の運勢が読めるように学んでみませんか?経験のある方は随時入会していただけます。 3か月6回:19,140円(別途テキスト代1,800円)   ■紅京花先生による「運勢鑑定」(要予約) ・日時:原則第1・第3日曜13時00分~15時30分(最終枠15時00分) ※鑑定時間は1案件または1名分で30分程度。最終枠15時20分。実施日・時間枠・空き状況はお問い合わせください。 ・鑑定料:1案件または1名分 4,000円(現金のみ・当日支払い) ・申込:センター受付またはお電話にてご予約を承ります。 ※命式準備のため、予約時に「鑑定してほしい方の氏名(正確な漢字表記)・性別・生年月日・出生時間」をお伺いします。出生時間は分からなくても鑑定可能ですが、あった方がより正確な結果が出せます。 ・締切:実施日2日前の正午(前週金曜)

    日本運命学易占学院学院長 紅 京花

    日本運命学易占学院学院長 紅 京花

  • 入会金必要
    常時入会可

    手相を学ぶ

    入会金必要
    常時入会可

    2025年7月新規開講! 2024年4月に開講した手相講座が、2025年6月に修了します。7月より、はじめての方のクラスになります。 講座の進み具合は、集まった方々の進捗状況で変わります。終了月は決まっていません。お支払い単位は3カ月6回、継続受講するかは任意です。 手相は手の平に表れる線をみるだけではありません。 掌紋学・手の形・肌のきめ・手の厚さ等、さまざまな角度から、その人の本来の気質までも読み解きませんか。   私が皆さまにお伝えしたい手相学とは、優しく楽しく適格に、一風深く教えたいと思います。

    日本運命学易占学院副学院長、日本五行易専門学院講師 吉岳 秀峰

    日本運命学易占学院副学院長、日本五行易専門学院講師 吉岳 秀峰

1/4ページ