291件 講座中 251~260件目を表示
-
入会金必要途中入会不可
60歳からの英語リスニングと発音
入会金必要途中入会不可海外旅行でショッピングの際に「小さいサイズはありますか」と英語で店員さんに質問したのに、その返事が理解できなかったといった経験はありませんか。簡単な英単語が聞き取れていないのかもしれません。 ネイティブスピーカーの英語を「聞き取りにくい」と感じる方は、発音の練習をするとリスニングのポイントがつかめます。発音とリスニングの練習は、セットで行うと相乗効果が得られます。 アルファベットが読めれば大丈夫。英会話がもっと楽しくなるように、ゆっくりコツをつかんでいきましょう。 【日 程】4/23、5/28、6/25、7/23、8/27、9/24
英語講師 山﨑 絵馬
英語講師 山﨑 絵馬
-
入会金必要常時入会可
おさらい中学英語
入会金必要常時入会可簡単な英会話には中学英語の文法が役立ちます。会話でよく使われる中学2~3年で習う文法を中心におさらいをします。ゆっくり進めるので、英語に苦手意識がある方でも大丈夫。指名もテストもないので気軽にトライしてください。
アサノスタディ講師 中條 衣
アサノスタディ講師 中條 衣
-
入会金必要常時入会可
使える!中学英語
入会金必要常時入会可中学英語の文法、わかっているつもりでも、いざ実践という時に使いこなせない。この表現をするのにどの構文を使えばいいのかをすぐに思いつかないという方のためのクラスです。中学2~3年で習う文法を再確認し(場合によっては高校も)、応用して使いこなせるように学びます。個人指名もテストもありませんので、気軽にトライしてください。
アサノスタディ講師 中條 衣
アサノスタディ講師 中條 衣
-
New入会金必要常時入会可
使える話せる台湾華語 (台湾式中国語)
New入会金必要常時入会可〇入門クラス 初めて学習する方が対象。難しい文法を気にせず、旅行で使えることを目標にします。さまざまな場面を想定し、簡単な会話を学びます。中国語の発音が難しいというイメージがありますが、ゆっくり学習すれば大丈夫です。 台湾の文化や現代カルチャ―も紹介。ネイティブの講師から学び、ガイドブックには載っていない魅力に親しみましょう。 ① 4/5 : 発音編(1)/注音符号 ② 4/19 : 発音編(2)と挨拶 ③ 5/17 : 自己紹介 ④ 5/31 : 数字の応用 …第5土曜日 ⑤ 6/7 : 空港・ホテルに到着 ⑥ 6/21 : 交通と観光 ⑦ 7/5 : 買い物(1)/店 ⑧ 7/19 : 買い物(2)/品物 ⑨ 7/26 : 食事(1)/レストラン …第4土曜日 ⑩ 8/2 : 食事(2)/料理 ⑪ 9/20 : 通信 ⑫ 9/27 : トラブル …第4土曜日 〇初級クラス 台湾の文化や現代カルチャ―など、さまざまな題材で台湾華語を学びます。ボポモフォが読める、半年程度の学習経験者が対象。会話練習をメインに進めます。ネイティブの講師から台湾華語を学んで、ガイドブックには載っていない台湾に親しみましょう。 ① 4/5 : リサイクル ② 4/19 : 左利き ③ 5/17 : 占い ④ 5/31 : しつけ …第5土曜日 ⑤ 6/7 : 献血 ⑥ 6/21 : 短文(1) ⑦ 7/5 : 紙ストロー ⑧ 7/19 : 整形 ⑨ 7/26 : デートのお邪魔虫 …第4土曜日 ⑩ 8/2 : さぼる ⑪ 9/20 : ステマ ⑫ 9/27 : 短文(2) …第4土曜日
龍谷大学非常勤講師 劉 梅玲
龍谷大学非常勤講師 劉 梅玲
-
入会金必要常時入会可
体を使ってEnglish!
入会金必要常時入会可英語はリズムがとても重要です。手をたたいたり、腕を回したり、体を動かしながら英語を覚えます。英語は日本語よりも多くの「息」を使うため、英語に必要な発声や日本語にはない独特の発音も、体を使って練習します。 「英語がなかなか覚えられない」「聞けばわかるのに話す時にさっと口から出てこない」という悩みを持つ方のために、英会話でよく使う単語や英文を体に染み込ませて身に付けます。日本語と英語の違いを、リズムに乗って楽しく練習しましょう。 〇初心者が対象で、レベルは中学2年生程度。英会話が初めての方も安心してご参加ください。 キーワード:身体:イングリッシュ:身体を使って
英語講師・通訳案内士・翻訳 寺尾 和子
英語講師・通訳案内士・翻訳 寺尾 和子
-
New入会金必要途中入会不可
洋楽と映画で学ぶ英語
New入会金必要途中入会不可洋楽(映画の主題歌・挿入歌)の歌詞や映画のせりふより文法・単語・構文を学び、会話に生かします。 また曲を聴いて、リスニングのコツをつかみましょう。初心者向けで、楽しく英語に親しむことが目標です。 ※洋楽の歌唱、映画の鑑賞は行いません。 【4~9月の日程】 4/2、5/7、6/4、7/2、8/6、9/3
英語講師 山﨑 絵馬
英語講師 山﨑 絵馬
-
入会金必要常時入会可
源氏物語を読む 原文をゆっくり、じっくり、とっくり
入会金必要常時入会可千年の時を経て、なお魅力を増す源氏物語。人生のあらゆるドラマを織りなし、現代をも映し出す鏡です。原文の面白さを味わいながら、一緒に読んでみませんか。古文を読むのは難しそう、大変そう、という方でも大丈夫。受講者の皆さんで声に出して読む朗読と講師のやさしい解説で、なごやかに読み進みます。
東京大学大学院教授 高木 和子
東京大学大学院教授 高木 和子
-
入会金必要常時入会可
話そう!楽しい英会話
入会金必要常時入会可英語を100語も知っていればLet’s go! やさしい英文を読んだ後、皆さんで思い思いに話してみましょう。文法を気にせずに、まずは英語を楽しんでください。講師のユーモアたっぷりの英語を聞いて、笑って、そして自由に話しましょう。レベルは中学2年生程度。 Please come and enjoy ! キーワード:話そう楽しい英会話 話そう!楽しい英会話
英語講師 芝垣 哲夫
英語講師 芝垣 哲夫
-
入会金必要常時入会可
楽しく現代日本文学を読もう
入会金必要常時入会可知られざる作家の素顔、作品誕生の秘話、社会情勢との関係などを解説します。明治の文豪から話題の新人作家まで、受講者の希望を取り入れて、扱う作品を決めます。文学はこんなにも面白い!
神戸女子大学非常勤講師 水川 布美子
神戸女子大学非常勤講師 水川 布美子
-
入会金必要常時入会可
短歌実作
入会金必要常時入会可五・七・五・七・七、短歌はわずか三十一文字の世界ですが、短歌に親しむことでものの見え方が変わります。日々の生活が変わります。そして、きっと人生も変わります。初めての方もベテランの方も一緒に短歌を楽しみましょう。実作、相互批評、秀歌鑑賞を中心に進めていきます。 作品提出の方法 (お申し込み時に詳細を書面でお渡しします) ・作品数は毎月お一人様二首です。 ・締め切りは毎月25日正午必着です。 ・作品はE-mail、郵送、FAXでご提出ください。 ・月初めにみなさまの作品を郵送します。それを持参の上、講座にお越しください。
歌人 松村 正直
歌人 松村 正直