講座一覧

271件 講座中  241~250件目を表示

  • 入会金必要
    常時入会可

    文章教室

    入会金必要
    常時入会可

    世の中で起きる森羅万象を文字にしてきた新聞記者が、実際に書いていただいた文章の添削と解説を通して「分かりやすく、読みやすい文章」の書き方を指導します。 自分の思いを文字にして誰かに伝えたい方、その日その日の記憶をしたためておきたい方、そして仲間と一緒に書くことの楽しみを味わいたい方――。まずはトライしてみましょう。   〇課題に基づき文章を作成し、提出していただきます(800~1200字程度の字数指定あり)。 締め切りは毎月15日必着。 提出方法はE-mailか郵送です。詳細はお申し込み後にお知らせいたします。  

    毎日新聞記者(元毎日新聞編集局次長) 山本 直

    毎日新聞記者(元毎日新聞編集局次長) 山本 直

  • 入会金必要
    常時入会可

    練功十八法と太極拳

    入会金必要
    常時入会可

    練功十八法を用いて、日頃の疲れを癒し、身体の調子を整え、正しい姿勢づくりから太極拳の基礎へと入っていきます。 (A)簡化二十四式と太極扇、 (B)では各々のレベルに合わせて、さまざまな種目に取り組んでいきます。 受講の流れ 講座への見学が可能です(15分・無料・事前予約必要)。経験者の場合は、見学の上、講師と相談して受講する講座を決めてください。受講料は前払いです。ご予約のお電話をいただきましたら、センターから専用の払込用紙を送付します。ご入金はゆうちょ銀行・郵便局での払い込み、または当センター受付窓口で直接お支払いのいずれかでお願いしております。恐れ入りますが払い込み手数料はご負担ください。 ※払込用紙の半券(払込票兼受領証)は受講票が届きますまで保存してください。開講初日に当センター2階受付で受講票を提示ください。 ※開講当日、およびそれ以降のキャンセルのお申し出による受講料の返金はできかねますのでご了承ください。 ※入会金は5,500円です。65歳以上の方は3,300円

    大阪太極拳協会指導員 志田 典子

    大阪太極拳協会指導員 志田 典子

  • 入会金必要
    常時入会可

    俳句の小径

    入会金必要
    常時入会可

    「俳句に興味はあるけれど、なんだか難しそう」 「こっそり俳句を詠んでいるけれど、これでいいのかなぁ」 なんて思っている方。下町の俳人、木割大雄と俳句の世界をのぞいてみませんか。   有名・無名を織り交ぜた先人の句、子どもの秀句などを味わった後、ミニ句会を行いながら、俳句のイロハを楽しみます。日本語の5・7・5のリズムに乗って、一緒に俳句で何が表現できるのか考えていきます。   ○講師よりひと言 いろんなところで、いろんな人が、いろんな俳句を作っている。 俳句っていったい何なんだろうなァと思ったことはありませんか。 それなら、ひとつぐらい俳句が上手にならなくていい教室があっていいでしょ。 たかが俳句、されど俳句です。一緒に俳句で散歩しませんか。

    俳人 木割 大雄

    俳人 木割 大雄

  • 入会金必要
    常時入会可

    生き方が変わる心理学とカウンセリング

    入会金必要
    常時入会可

    元気になる心理学 困難に直面したとき、出来事をどう解釈して態度を決めるかは自分次第です。現状を建設的な方向へ導く考え方や行動を、心理学に学びます。今期はコヴィー「7つの習慣」のリーダーシップ論をワークに取り入れ、自分の選択を意識して行動する習慣を身に着けます。まずは気軽にご参加ください。   講師:色彩心理カウンセラー 山口和子 臨床心理カウンセラー 島村美和子  

    色彩心理カウンセラー 山口 和子 ほか

    色彩心理カウンセラー 山口 和子 ほか

  • 入会金必要
    常時入会可

    気持ちを伝える文章レッスン

    入会金必要
    常時入会可

    思ったこと、伝えたいこと、残したいことって誰にもきっとあるでしょう。素直に文章にしてみませんか。書くのが苦手な人にも、もっとなめらかに書きたい人にも、マンツーマンで添削します。文はその人の個性であり、宝もの。ご自分なりの文を磨いていきましょう。   毎回、講座の前半は、読んだり話したり、日本語の楽しさ、豊かさに触れる時間。後半は作文タイム。時間がなくて課題作が出せない方も、ここで書いて提出できます。   ☆作家や詩人、エッセイストらの文に触れ、さまざまな表現の引き出しを増やします。  

    コピーライター 田中 睦子

    コピーライター 田中 睦子

  • 入会金必要
    常時入会可

    短歌実作

    入会金必要
    常時入会可

    五・七・五・七・七、短歌はわずか三十一文字の世界ですが、短歌に親しむことでものの見え方が変わります。日々の生活が変わります。そして、きっと人生も変わります。初めての方もベテランの方も一緒に短歌を楽しみましょう。実作、相互批評、秀歌鑑賞を中心に進めていきます。   作品提出の方法 (お申し込み時に詳細を書面でお渡しします) ・作品数は毎月お一人様二首です。 ・締め切りは毎月25日正午必着です。 ・作品はE-mail、郵送、FAXでご提出ください。 ・月初めにみなさまの作品を郵送します。それを持参の上、講座にお越しください。  

    歌人 松村 正直

    歌人 松村 正直

  • 入会金必要
    見学不可
    途中入会不可

    ミニチュアフード

    入会金必要
    見学不可
    途中入会不可

      日本ミニチュアフード協会認定レッスンです。 樹脂粘土で作るキュートなミニチュアフード。 粘土の扱いや成形の仕方などの基礎から自分のアイデアを生かした作品つくりまで、学ぶことが出来ます。 プレゼントにも喜ばれるかわいいミニチュアフードを作って、飾って、楽しみましょう! ※受講料は6回ごとにお支払いいただきますが、基礎過程6回と応用過程6回、全12回コースです。 修了者は資格取得試験にもチャレンジできます。 【持ち物】 ・はさみ ・カッター ・木工用ボンド ・作品持ち帰りの為の袋 ★講師ブログはこちら。野津礼奈オフィシャルブログ (ameblo.jp) 開講日の10日前までにご予約ください。教材の準備が必要です。必ず事前にご予約ください。

    日本ミニチュアフード協会認定講師 FUTABA

    日本ミニチュアフード協会認定講師 FUTABA

  • 入会金必要
    常時入会可

    フロアバレエ

    入会金必要
    常時入会可

    パリ・オペラ座バレエ学校も採用する身体作りメソッドです。海外で舞台経験が豊富な講師が、本場フランスで習得した技術を伝授します。   パリ・オペラ座バレエ学校も採用する身体作りメソッドです。海外で舞台経験が豊富な講師が、本場フランスで習得した技術を伝授します。  「膝を曲げる」などの基本動作を床に寝たままおこなうバレエ伝統の身体作り。平らな床が正しい姿勢へと導くことで、股関節や膝関節などの動きの不具合が解消されます。 柔軟性などバレエの基礎をきちんと修得できるため、世界中のバレエ学校で初級者から必修のフロアバレエは、動作も呼吸も安静なので、激しい運動が不安な人でもできる希少なレッスンです。 これからの時代、どんな状況や場所でも続けられる身体の改善技術を学びませんか? ※体験講座はございません 【持参品】動きやすい服装、タオル、飲料水(※服装は体が冷えないように各自で工夫してください) 講師のホームページはコチラ

    BAS所属、元チャイコフスキー記念東京バレエ団 佐々木 達也

    BAS所属、元チャイコフスキー記念東京バレエ団 佐々木 達也

  • 入会金必要
    常時入会可

    親鸞「西方指南抄」を読む  親鸞のこころに触れる

    入会金必要
    常時入会可

    『西方指南抄』は親鸞最晩年の大著であり、内容は師の法然聖人の言行録とも言えるものです。現在の立場から見ると、親鸞と法然の間には、思想的に微妙な相違があるようですが、本書では親鸞は、法然のすべてを受け容れることによって師への最大の帰依と敬意を表しています。親鸞研究の中心的な文書である『教行証文類』などとはかなり異なった雰囲気と内容を持っており、この書を読むことによって、親鸞理解に幅が出ると思われます。  この講義では、主に現代語訳(新井訳)を用い、重要なところは原文にも当たります。  

    相愛大学名誉教授 新井 俊一

    相愛大学名誉教授 新井 俊一

  • 入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    プリザーブドフラワー技能講師検定試験対策

    入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    【持参品】筆記用具、アレンジ用ハサミ ご入会された月から5カ月個別対応。 ●厳選された5単位でアレンジの極意を学ぶ! プリザーブドフラワーの基本アレンジから上級テクニックまで、クオリティーの高い5作品の製作を通して、学ぶことができます。わかりやすいアレンジレシピ付き。 ※試験は2月、6月、10月の年3回となります。ネット検定のため、ご自宅での試験が可能です。試験対策講座をご受講の方に受験資格が与えられます。試験は各自でお申し込み。 ※試験料・修了証・指導用マニュアルセット込みで、認定料別途30,000円(税別) ※プリザーブドフラワーアドバイザー検定講座 随時開講予定 日程が決まれば、詳細を掲載します。 これら検定の主催団体は、フラワーエデュケーショナルジャパンです。 麻見侑希先生の「プリザーブドフラワー」講座も常設しています。

    (社)フラワー・エデュケーション・ジャパン認定講師、フラワーデザイナー 麻見侑希

    (社)フラワー・エデュケーション・ジャパン認定講師、フラワーデザイナー 麻見侑希

25/28ページ