講座一覧

[ジャンル] おすすめ講座   

60件 講座中  1~10件目を表示

  • 入会金必要
    途中入会不可

    60歳からの旅行英会話

    入会金必要
    途中入会不可

    海外旅行で役立つ表現を身に付けます。 ショッピングやレストランなど、場面を想定して楽しく学びましょう。英会話が初めての方も安心してご参加ください。 2025年9月期 9月3日    会話のきっかけ 9月17日    注文の仕方がわからない 10月1日    塩分控えてます 10月15日    予定が延期に 11月5日    嬉しくなる言葉 11月19日    髪型変えましたか 12月3日    人気店で食事 12月17日    厚着と薄着

    英語講師 山﨑 絵馬

    英語講師 山﨑 絵馬

  • 入会金必要
    見学不可

    ミニチュアフード【趣味クラス】 ~認定講座修了の方対象~

    入会金必要
    見学不可

    日本ミニチュアフード協会の認定講座修了の方対象です。 ※基礎応用クラスを受講した教室名と受講者名(フルネーム)を協会に照会の上、ご案内を送付します。   講座内容 認定レッスンで学んだ基礎を活かしながら自分のアイデアを生かしたミニチュアフード作りを楽しみましょう。 講  師 日本ミニチュアフード協会認定講師  くじら亭さん        第10回 日本ミニチュアフード協会会員インタビュー【くじら亭さん】 | 日本ミニチュアフード協会 (miniaturefood.jp)      くじら亭 (Kujira-Tei)(@kujiratei_nobeoka) • Instagram写真と動画 開講日 各クラス 10:00~11:45  2025年年度後期 第2土曜「ざる蕎麦」【10/11,11/8,12/13,1/10,2/14,3/14】   第3土曜「クッキー缶」【10/18,11/15,12/20,1/17,2/21,3/21】

    監修 / 日本ミニチュアフード協会代表 野津 礼奈

    監修 / 日本ミニチュアフード協会代表 野津 礼奈

  • おすすめ
    入会金必要
    見学不可

    ミニチュアフード 基礎課程

    おすすめ
    入会金必要
    見学不可

      日本ミニチュアフード協会認定レッスンです。樹脂粘土で作るキュートなミニチュアフードの数々。基礎課程6回と応用課程6回、合計12回修了で資格取得試験にもチャレンジできます。 基礎を身につけた後、応用課程で更に詳しい着色の仕方、天ぷら・お刺身・お弁当箱などの作り方を学びながら、自分のアイディアを生かした作品を作れるようにしていきます。 開講日 2025年10/18,11/15,12/20,1/17,2/21,3/21 (基礎課程) 講   師  日本ミニチュアフード協会認定講師 FUTABAさん 【持ち物】はさみ、カッター、木工用ボンド、作品を入れるタッパーやケース、ウエットティッシュ、楊枝、ラップ

    監修 / 日本ミニチュアフード協会代表 野津 礼奈

    監修 / 日本ミニチュアフード協会代表 野津 礼奈

  • おすすめ
    入会金不要

    色鉛筆画一日教室

    おすすめ
    入会金不要

    身近な材料で無限の可能性と奥深さを表現できる色鉛筆画。 初めての方には大事なところをピックアップしてお教えします。 9月17日(水)、20日(土)、26日(金)からご都合のよい日をお選びください。 受講は1人1回です。定員各回4人。 17日、26日は「トスカーナの風景」、26日は「ブルーベリー」を描きます。   【持ち物】手持ちの色鉛筆(12色以上)、HBの鉛筆、消しゴム。スケッチブックは不要です。  

    二紀会委員、洋画家 稲垣 直樹

    二紀会委員、洋画家 稲垣 直樹

  • New
    残り僅か
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可
    途中入会不可

    徳永暁人さんとハモる ウエストコースト Song 体験型イベント 初の東西連続開催です!東京開催、大阪開催とも満席でしたが、1枚ずつキャンセルあり。申し込めます。

    New
    残り僅か
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可
    途中入会不可

    徳永暁人さんとハモる ウエストコーストSong in 大阪 2025/8/24(日) 14:00 ~  体験型イベント   作編曲家、シンガー、ベーシストである徳永暁人さんを講師に招き、子供から大人までお気軽に参加いただける体験型音楽イベントです。2023年12月のクリスマスに初開催。大好評だったため、2024年4月、8月、2025年2月に続き5回目をお願いしました。一緒にハモって音楽を作り上げていきます。音楽初心者?歌に自信がない?音符が読めない?など一切、心配いりません。ビーチボーイズのようなウエストコーストソングを一緒に練習し、徳永さんがレクチャーしてみんなで歌いながらハモリの魅力に迫ります。今回は初の東京開催から大阪開催の連続開催!曲目は東西とも同じです。 ウエストコーストSONGをみんなでハモってみよう ハモり体験型イベント   大阪   作編曲家、シンガー、ベーシストである徳永暁人さんを講師に招き、子供から大人までお気軽に参加いただける体験型音楽イベントです。 みなさんと一緒にハモって音楽を作り上げていきます。   音楽初心者?歌に自信がない?音符が読めない?など一切、心配いりません。   ビーチボーイズなどのウエストコーストSONGを一緒に練習し、徳永さんがレクチャーしてみんなで歌いながらハモリの魅力に迫ります。   2023年12月のクリスマスに初開催。大好評だったため、2024年4月、8月、2025年2月に続き5回目をお願いしました。 今回は要望に応え、8月の17日に東京、24日に大阪でと連続開催します。 過去4回は即日ソールドアウト、キャンセル待ち多数でした。参加者には事前に課題曲をお知らせします。   2025年8月17日(日)東京開催←こちらを押すと東京開催のページに移行します   申し込み方法 「チケットを申し込む」ボタンよりお申し込みください。   キャンセルについて 2025年8月8日(金)9:00以降のキャンセルはできません。 キャンセルを希望の場合は、毎日文化センターのお問い合わせフォームよりご連絡ください。     毎日文化センターお問い合わせフォーム     ・お問い合わせ内容欄にキャンセル希望の旨と講座名・注文番号をお知らせください。 ・コンビニ決済をご利用の場合は販売手数料10%と振込手数料を差し引いて返金します。 ・キャンセル待ちの方も、「お問い合わせフォーム」の「問い合わせ」をクリックして、「お問い合わせ内容をご記入ください」欄に「徳永暁人さんとハモるイベント キャンセル待ち」とお書きください。   確認事項 課題曲のお知らせなど、講座に関する連絡はすべてメールで行います。 パソコンからのメールを受信拒否設定にされている方は、 「passmarket-master@mail.yahoo.co.jp」からメールが受け取れるように設定を変更してください。 当日の入場は13時半から。座席は全席、自由です。  

    作編曲家、ベーシスト、シンガー 徳永暁人

    作編曲家、ベーシスト、シンガー 徳永暁人

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可
    途中入会不可

    21世紀を哲学するートランプ、財源、AI

    New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可
    途中入会不可

    ❑国際分業が展開するグローバル化の時代なのに、トランプ大統領のアナクロ保護関税の反グローバルが跋扈するのは何故か?  35年に及ぶ長期停滞を、積極財政で脱却したいが、累積債務で金縛りだ。日本経済に打開策はあるのか?  AI時代、夢のようなウェブの世界は拓けたが、所得は伸びず、雇用不安や停滞の21世紀が続くという。資本主義の漂流は既成の経済学ではもはや止められないのか。  今こそガラガラポンして一から考え直す哲学の出番ではないのか。哲学することなしに、資本主義の発展段階に相応しい貿易政策、財源論、環境や自動機械を包括した人間観は生み出せない。このままでは科学技術の発展故に、人類の大部分が困窮し、世界経済は破綻に向かうことになる。21世紀を哲学で読み解く。    【講座内容】1、トランプ関税を哲学する――グローバルと反グローバル          2、財源問題を哲学する――近代勤労社会の幻想          3、AI時代を哲学する――機械も包括した人間観の必要性   <講師プロフィール> 1945年生まれ 元大学教員(哲学者 著述業)。著書『人間観の転換―マルクス物神性論批判』『歴史の危機―歴史終焉論の超克』『 脱労働社会化と分配革命』『ビジネスマンのための西田哲学入門』他著書多数。

    哲学者 やすいゆたか

    哲学者 やすいゆたか

  • New
    おすすめ
    入会金不要

    京都魔界ミステリー散策 京都のあの世とこの世の接点、冥界への入口、六道の辻を散策!

    New
    おすすめ
    入会金不要

    京都花街の散策も含め、京都のあの世とこの世の接点、冥界の入口、六道の辻を散策する盛りだくさんのコースです。7月15日(火)応募締め切り。 六波羅蜜寺の空也上人像、清盛像、運慶像、湛慶像、地蔵菩薩像。 六道珍皇寺の冥土通いの井戸、閻魔王像、小野篁像。 良縁を結び悪縁を切る安井金毘羅宮。 解散後は祇園祭の宵山散策もできます。 講師は、毎日文化センターで「おもしろ仏像講座」を開講していた仏像ナビゲーターの樋口隆秀さんです。  

    仏像ナビゲーター 樋口隆秀

    仏像ナビゲーター 樋口隆秀

  • New
    おすすめ
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    はじめての気功太極拳 心と体を繋ぐ時間

    New
    おすすめ
    入会金必要
    常時入会可
    体験

    自分の呼吸に意識を向けたことはありますか? 「息」という字は、自分の心が外に出てきた表れです。 姿勢を正して、ゆったりとした呼吸で体を動かし、健康的な身体作りを目指します。  自分の心と体の声を聴く。日常の忙しさの中で、つい自分の事は後回しにしてしまいがちですが、この世に一つしかない自分の体と心に目を向けて手をかけていくことは、健康を維持していく上で大切な事です。『焦らず・威張らず・怠らず・怒らず・腐らず』、この五つの頭文字を取った『あ・い・お・お・く(愛多く)』の訓えに沿いながら、ストレッチや気功、瞑想などを取り入れて、深い呼吸をしながらゆったりした動きの太極拳を稽古していきます。

    楊名時八段錦太極拳準師範 丸出羽千栄子

    楊名時八段錦太極拳準師範 丸出羽千栄子

  • New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

    親と私の生前整理  ーー元気な間にやっておこう!ーー

    New
    おすすめ
    入会金不要
    見学不可

     「人生の終わりをみつめて家やお部屋を処分する”家じまい”。その前段階として住まいを片付けることは、ご本人やご家族がよりよく生きるためのステップです」 遺品整理の専門家として数多くの現場を見てきた家じまいアドバイザーが、元気な間に整理しておく必要性と重要性をわかりやすく語ります。 死後に託した大事なこと、モノの整理を、自分で今のうちにやっておきませんか? そうしないと子供も親の希望がわからず、亡くなってから困惑することになります。  毎日新聞朝刊家庭面に「家じまいの作法」連載した屋宜明彦さん(遺品整理会社「スリーマインド」社長)を招き、整理の仕方、終活で考えておくべきことをお話しします。 実際に遺品整理を手がける講師ならではの具体的なアドバイスです。 質疑応答もあります。 ※当日もお申し込みは受け付けますが、電話予約が必要です(お支払いは現金のみです)。  

    家じまいアドバイザー 屋宜 明彦

    家じまいアドバイザー 屋宜 明彦

  • New
    入会金不要

    顔のパーツで観る人相学 しわ・ほくろ等

    New
    入会金不要

        9/21:「顔は内面を映す鏡」顔のパーツの意味を読み解きましょう 10/19: しわやほくろの位置により吉凶を占う 11/16:運がいい人の顔の特徴は?   私たちは本能的に、初めて会った人の特徴、特に『顔の印象』から「優しそう」「気難しそう」などを相手の情報を読み取ろうとします。 顔には感情や思考、体の状態などが「相」になって表れています。 顔の各パーツやしわ、ほくろなどを観ることで、「相」を読み解き、運命や状態を判断していきます。   持ち物・筆記用具、手鏡

    日本運命学易占学院学院長 紅 京花

    日本運命学易占学院学院長 紅 京花

1/6ページ