講座一覧

[講座タイプ] 常設講座   

229件 講座中  11~20件目を表示

  • 入会金必要

    五行易(断易)を学ぶ

    入会金必要

    入門クラスも、ある程度進んでいます。入門第1水曜で2023年4月開始です。 ご経験のある方は、レベル確認のため、ご見学をおすすめします。 【入門】 初めて五行易(ごぎょうえき)を学ぶ方に、五行とは何かから入って、五行易の基礎を学べます。 入門と本科、互いの進捗状況とご本人の習熟度により、本科への移行は講師了解が必要です。 【本科】 易八大構成の正統五行易は、はっきりと吉凶がわかる断易(だんえき)です。八面体のサイコロ2個を振ることで、おもしろい程明確に、吉凶のでる時期や未来が読めます。対処方法を考える手だてまで求めるため、身の回りの悩みや心配事の解決に役立てませんか。 【教材費】「近代五行易 基礎知識」約6500円、「納甲表」約3000円 八面体サイコロ 赤と黒の計2個 約3900円  

    日本運命学易占学院副学院長、日本五行易専門学院講師 吉岳 秀峰

    日本運命学易占学院副学院長、日本五行易専門学院講師 吉岳 秀峰

  • 入会金必要
    常時入会可

    史記を読む

    入会金必要
    常時入会可

    「鴻門の会」や「四面楚歌」で知られる司馬遷の『史記』は、歴史書であるとともに一種の伝記文学でもあります。人物中心に歴史を記述した「紀伝体」史書の嚆矢として長く読み継がれ、どの部分を読んでも深い味わいがあります。 本講座では人間を描く古典としての『史記』の魅力に迫るべく、言葉や表現、歴史背景に学び、原文にも触れながらじっくり味わって読んでいきます。   ①  10/26  (第4土曜) 伍子胥列伝(3) ②  11/9 (第2土曜) 伍子胥列伝(4) ③  12/21 伍子胥列伝(5) ④  1/18 伍子胥列伝(6) ⑤  2/15 仲尼弟子列伝(1) ⑥  3/15 仲尼弟子列伝(2)

    京都教育大学教授 谷口 匡

    京都教育大学教授 谷口 匡

  • 入会金必要
    常時入会可

    楽しいミニ盆栽

    入会金必要
    常時入会可

    手のひらサイズの小さな器の中に広がる、自然情緒あふれる世界を表現するミニ盆栽。 作る、愛でる、育てる…。何段階も楽しみが味わえます。 様々な樹種の四季折々の姿が、ベランダやテーブルの上など、わずかなスペースで楽しめます。 剪定、針金かけ、植え替え作業、観賞のポイントなど、実習に加え、写真や映像を見ながら解説します。 日本の伝統文化を身近に感じ、小さな自然を暮らしの中に取り入れましょう。初めての方も気軽に学べます。 受講生は、手入れの不明な時は、持参すれば教室で実践指導いたします。       【持参品】筆記用具、タオル(手拭用)、エプロン(必要な方)、ナイロン手袋(必要な方)  

    全日本小品盆栽協会副理事長、認定講師 彌重 定

    全日本小品盆栽協会副理事長、認定講師 彌重 定

  • 入会金必要
    常時入会可

    大正天皇の伝記を読み解く ~「忘れられた天皇」の実像を探る  ―宮内省編纂資料から

    入会金必要
    常時入会可

    4月14日開講!〈明治天皇の伝記を読み解く〉前期6回、後期6回。後期は10月11日から。  15年という短い間だったため、「忘れられた天皇」のようにされている大正天皇。  天皇家で家族、家庭を充実させ、政党政治家を育て、漢詩に堪能だった、個性豊かな人物でもありました。やっと公開された「大正天皇実録」を中心に、さまざまな回想記も使い、実像を掘り下げます。 ・講義予定 <前期> 第1回 誕生 第2回 学び 第3回 巡啓 第4回 家庭 第5回 践祚(せんそ)と即位の礼 第6回 大正政変と天皇 ※10月からは後期(2023年10月~24年3月)が始まります。 <後期予定> 第7回 立憲政治と天皇▽第8回 初めての戦争と大本営▽第9回 日露戦争と天皇▽第10回 帝国と皇帝▽第11回 病気と天皇▽第12回 死没と国家・社会  

    佛教大学歴史学部名誉教授 原田 敬一

    佛教大学歴史学部名誉教授 原田 敬一

  • 入会金必要
    常時入会可

    使える話せる台湾華語  (台湾式中国語)

    入会金必要
    常時入会可

    〇入門クラス 難しい文法を気にせず、旅行で使えることを目標にします。さまざまな場面を想定し、簡単な会話を学びます。中国語の発音が難しいというイメージがありますが、ゆっくり学習すれば大丈夫です。台湾の文化や現代カルチャ―も紹介。ネイティブの講師から学び、ガイドブックには載っていない魅力に親しみましょう。   ① 10/5 : 発音編(1)/注音符号 ② 10/26 : 発音編(2)と挨拶 …第4土曜日 ③ 11/2 : 自己紹介 ➃ 11/16 : 数字の応用 ⑤ 11/30 : 空港・ホテルに到着 …第5土曜日 ⑥ 12/7 : 交通と観光 --------------------------------------------------------- ⑦ 12/21 : 買い物(1)/店 ⑧ 1/18 : 買い物(2)/品物 ⑨ 1/25 : 食事(1)/レストラン …第4土曜日 ⑩ 2/1 : 食事(2)/料理 ⑪ 2/22 : 通信 …第4土曜日 ⑫ 3/1 : トラブル   〇初級クラス 台湾の文化や現代カルチャ―など、さまざまな題材で台湾華語を学びます。ボポモフォが読める、半年程度の学習経験者が対象。会話練習をメインに進めます。ネイティブの講師から台湾華語を学んで、ガイドブックには載っていない台湾に親しみましょう。   ① 10/5 : 値切る ② 10/26 : 外国語を勉強する …第4土曜日 ③ 11/2 : チアリーダー ④ 11/16 : すっぽかす ⑤ 11/30 : 車内放送 …第5土曜日 ⑥ 12/7 : 短文(1) ---------------------------------------------------- ⑦ 12/21 : イメージキャラクター  ⑧ 1/18 : 歯磨き ⑨ 1/25 : 家事をする …第4土曜日 ⑩ 2/1 : ネット・トロール ⑪ 2/22 : 電車遅延 …第4土曜日 ⑫ 3/1 : 短文(2)

    龍谷大学非常勤講師 劉 梅玲

    龍谷大学非常勤講師 劉 梅玲

  • 入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    ヴォイストレーニング個人レッスン (1人30分)

    入会金必要
    常時入会可
    見学不可

    声の悩みを解消!  長時間歌っても疲れない技術を学びます。 ヴォイストレーニングの第一目的は「歌う為の声を作る」こと。 いかなるジャンルであっても、まず歌える“声”を持ってはじめて歌が歌えるのです。声のしくみと働きを理解し、発声のルールを学ぶことで、どんなジャンルの曲でも対応できるようになります。講座では、まず自分の声を最大限に生かす発声を目指して、お腹から体の外へ声を出す息づかいをトレーニング。音符単位で意識するのではなく、大きく頭でイメージして歌うことで、力まず楽に歌えるようになります。 長時間歌っても『楽に出る声』をあなたも実感してみませんか。 1人30分の個人レッスンです。時間帯等の詳細はお問い合せ下さい。 ※2024年春の講座案内で、1・3水曜15:30~19:00 とありますが15:30~17:30に変更になりました。   【持参品】筆記用具、ペットボトルの飲み物 ご希望の曲の楽譜があればお持ち下さい。なければ講師が準備したものを 使います。

    声楽家、ヴォイストレーナー 笹子 真里

    声楽家、ヴォイストレーナー 笹子 真里

  • 入会金必要
    常時入会可

    ピアノ教室

    入会金必要
    常時入会可

    初めてピアノを弾かれる方のための教室です。 ~エリーゼのために~いつかこの曲が弾けるように、個人指導を交えながらゆっくり指導します。 「もしもピアノを弾けたなら」というあこがれが実現できたら、どんなに楽しいでしょう。 いつからでも始められます。  

    松矢多恵子

    松矢多恵子

  • おすすめ
    入会金必要
    常時入会可

    腰掛タップダンス®

    おすすめ
    入会金必要
    常時入会可

    腰掛タップダンス®は三洋電機㈱元会長井植敏氏(92)が考案した、椅子(腰掛け)に座ってタップを踏む、新しいダンス。おしゃれなタップも座ってなら、無理なく、いくつになっても挑戦できます。 姿勢の維持や腹筋・背筋をはじめとした下半身全体の鍛錬を楽しく行えるだだけでなく、ステップを踏むことで、硬くなりがちな足首を柔らかくし、転倒やつまずきを防止します。音楽に合わせてステップを覚えることで脳の活性化が期待でき、認知症やもの忘れにも効果的です。座ったまま行いますので転倒の心配もありません。シニア世代や足腰に不安のある方々にも安全に始められます。   毎日新聞に取り上げられました(2024年5月20日)   「腰掛け」でいいじゃない 元タカラジェンヌの指導が生むもの | 毎日新聞 (mainichi.jp)    

    腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子

    腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子

  • 入会金必要
    常時入会可

    漢詩を楽しむ

    入会金必要
    常時入会可

    悠久の歴史を誇る中国で生まれた詩は、四季折々の美しい景色、友情、恋愛、別れ、幸せと孤独、さらに政治や戦争など様々なことをうたい、今に生きる私たちの心にも深く響いてきます。 本講座では作者の紹介、作品の背景、リズム等の解説を交えながら、皆さんと一緒にじっくり味わい、楽しみたいと思います。予備知識などは要りませんので、興味のある方はお気軽にご参加ください。 ①10/8 南朝の遊覧詩 ②11/12 杜甫 ③12/10 杜牧 ④1/14 蘇軾 ⑤3/11 陸游  

    大阪公立大学教授 高橋 未来

    大阪公立大学教授 高橋 未来

  • 入会金必要
    常時入会可

    オカリナ

    入会金必要
    常時入会可

      ~ソロからアンサンブルまで幅広く楽しみましょう♪~ オカリナは粘土から作られる陶器の笛で、素朴な温かみのある音色が魅力の楽器です。すぐに音が出せるため、楽器経験がない方でも気軽に始めることができます。楽譜の読み方や楽器の構え方などの基本的な内容から表現豊かな演奏をするテクニックまで、オカリナ奏者としての経験を生かし、丁寧にわかりやすく指導します。入門・初級クラスは、基本的な演奏方法を交えながら簡単な旋律から始め、レパートリーを増やしましょう。経験者クラスは、ソロだけでなく、複数パートでのアンサンブルを中心に練習していきます。楽しみながらオカリナのハーモニーを一緒に奏でましょう。 【楽器】 ♪経験者=アルトC管(AC管)とソプラノF管(SF管) ※進度によりそれ以上の楽器が必要になる場合もあり

    オカリナ奏者 佐々木 一真

    オカリナ奏者 佐々木 一真

2/23ページ