[講座タイプ] 常設講座
247件 講座中 111~120件目を表示
-
入会金必要常時入会可
話そう!楽しい英会話
入会金必要常時入会可How are you? I'm fine. Thank you. この英語が分かればもう大丈夫。 文法など気にしないで知ってる単語でどんどん話していきましょう。 講師のユーモアたっぷりの英語を聞いて、会話に慣れましょう。英会話は老化の予防にも最適です。 キーワード:話そう楽しい英会話 話そう!楽しい英会話
英語講師 芝垣 哲夫
英語講師 芝垣 哲夫
-
入会金必要常時入会可
ワンポイント歌唱診断
入会金必要常時入会可歌唱指導に定評ある講師が、童謡・唱歌からクラシックや演歌、ポピュラーな曲……など、あなたの歌いたい曲をマンツーマンでワンポイントレッスンします。発声の基礎から的確なアドバイスで、ご自分の歌声をワンランク・アップさせてみませんか。きっと、もっと歌うことが好きになりますよ!
声楽家、1万人の第九指導員 福田 かおり
声楽家、1万人の第九指導員 福田 かおり
-
入会金必要常時入会可
体を使ってEnglish!
入会金必要常時入会可英語はリズムがとても重要です。手をたたいたり、腕を回したり、体を動かしながら英語を覚えます。英語は日本語よりも多くの「息」を使うため、英語に必要な発声や日本語にはない独特の発音も、体を使って練習します。 「英語がなかなか覚えられない」「聞けばわかるのに話す時にさっと口から出てこない」という悩みを持つ方のために、英会話でよく使う単語や英文を体に染み込ませて身に付けます。日本語と英語の違いを、リズムに乗って楽しく練習しましょう。 〇初心者が対象で、レベルは中学2年生程度。英会話が初めての方も安心してご参加ください。 キーワード:身体:イングリッシュ:身体を使って
英語講師・通訳案内士・翻訳 寺尾 和子
英語講師・通訳案内士・翻訳 寺尾 和子
-
入会金必要常時入会可
自給自足の健康体操ラフィーラ
入会金必要常時入会可高齢化社会が進む中で、自ら備わる能力を引き出すことで介護のいらない身体を目指し、自分自身の健康管理に早くから取り組む人たちが増えています。高齢者のみならず、幅広い世代から自然治癒力を生かした“自給自足の健康体操”として注目を集めています。ゆったりした呼吸に合わせ、日頃使わなくなった身体の部分を、無理なく、無駄なく、伸ばしたり曲げたりすることで全身の機能を高め、若さと健康を維持していきます。血管・筋肉・神経に働きかけ、肩こりや腰痛、歪みなどを解消するなど、セルフケアを身につけていくのです。 2005年の第5回日本抗加齢医学会総会にて「アンチエイジング効果のある体操」として発表されました。 ※ご見学も可能です(15分程度、無料※ストレッチなど準備運動の時間は見学に含まれません) ご見学には予約が必要です。事前にお電話ください。当日予約も可能です。 ご見学も可能です(15分程度、無料※ストレッチなど準備運動の時間は見学に含まれません) ご見学には予約が必要です。事前にお電話ください。当日予約も可能です。
ラフィーラインストラクター 井中 昌美
ラフィーラインストラクター 井中 昌美
-
入会金必要常時入会可体験
菊地流殺陣教室
入会金必要常時入会可体験時代劇のドラマや漫画で憧れたヒーローや悪役気分を楽しみながら、ストレス発散! サムライたちが刀を使って斬ったり斬られたり、テレビや映画でおなじみの刀を使った戦いの場面を殺陣(たて)といいます。この講座では抜刀や納刀などの型から斬り斬られる組手までを基本に沿って指導します。あわせて時代劇の所作や作法も身につけることができます。
菊地流総師範 菊地竜志認定師範 鷹矢 恭司
菊地流総師範 菊地竜志認定師範 鷹矢 恭司
-
入会金必要常時入会可
練功十八法と太極拳
入会金必要常時入会可練功十八法を用いて、日頃の疲れを癒し、身体の調子を整え、正しい姿勢づくりから太極拳の基礎へと入っていきます。 (A)簡化二十四式と太極扇、 (B)では各々のレベルに合わせて、さまざまな種目に取り組んでいきます。 受講の流れ 講座への見学が可能です(15分・無料・事前予約必要)。経験者の場合は、見学の上、講師と相談して受講する講座を決めてください。受講料は前払いです。ご予約のお電話をいただきましたら、センターから専用の払込用紙を送付します。ご入金はゆうちょ銀行・郵便局での払い込み、または当センター受付窓口で直接お支払いのいずれかでお願いしております。恐れ入りますが払い込み手数料はご負担ください。 ※払込用紙の半券(払込票兼受領証)は受講票が届きますまで保存してください。開講初日に当センター2階受付で受講票を提示ください。 ※開講当日、およびそれ以降のキャンセルのお申し出による受講料の返金はできかねますのでご了承ください。 ※入会金は5,500円です。65歳以上の方は3,300円
大阪太極拳協会指導員 志田 典子
大阪太極拳協会指導員 志田 典子
-
入会金不要入会金必要常時入会可体験
真向法 1日1㍉目標に、真向法で医者いらず
入会金不要入会金必要常時入会可体験真向法は、4つの基本動作と補導体操からなる究極の健康体操です。基本動作を毎日朝晩実践することにより、萎縮した筋肉をほぐし、股関節を柔軟にして、身体のゆがみを解消するとともに、血行を良くして新陳代謝を促進します。スポーツ全般にわたる基礎訓練としても最適です。 持ち物 動きやすい服装、替えの靴下(5本指が良い)、飲み物 常設講座 真向法は長く続けることができます。 3カ月単位で受講料は前納していただきます。ご予約のお電話をいただきましたら、センターから専用の払込用紙を送付します。ご入金はゆうちょ銀行・郵便局での払い込み、または当センター受付窓口で直接お支払いのいずれかでお願いしております。恐れ入りますが払い込み手数料はご負担ください。 ※払込用紙の半券(払込票兼受領証)は受講票が届きますまで保存してください。開講初日に当センター2階受付で受講票を提示ください。毎日文化センターは会員制です。一日体験は入会金不要。常設講座に入会の際は、入会金は5,500円、65歳以上の方は3,300円です。 ※開講当日、およびそれ以降のキャンセルのお申し出による受講料の返金はできかねますのでご了承ください。 ※当日のキャンセルのお申し出による受講料の返金はできかねますのでご了承ください。
公益社団法人真向法協会 吉﨑幸孝
公益社団法人真向法協会 吉﨑幸孝
-
入会金必要常時入会可
ロウリーボール ~はじめての太極柔力球~
入会金必要常時入会可中国生まれの「太極柔力球(たいきょくじゅうりょくきゅう)」は太極拳の円を描く基本動作を取り入れた新しいスポーツです。 ロウリーボール(太極柔力球)は、子供からシニア層まで幅広く楽しめるニュースポーツで、専用のラケットとボール(砂入り)を使って、無理なく全身で行う円運動です。音楽に合せて、優雅にゆったりした動きの中でエクササイズ効果が得られ、健康づくりに有効です。ラケットを大きく振り回すため、肩甲骨から腕が動き肩凝りを解消、背筋もしなやかに伸び、猫背や腰痛の改善にも繋がります。また、ボールの弾みと戯れるうちに、身体はスクワット運動も行います。 さぁ、この新感覚のスポーツで、からだも脳もリフレッシュしませんか!
特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟代表・大阪体育大学非常勤講師 鄒力(ゾゥリー)ほか
特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟代表・大阪体育大学非常勤講師 鄒力(ゾゥリー)ほか
-
入会金必要常時入会可
スポーツボイストレーニング
入会金必要常時入会可ここのところ増えている 「最近、食事中にむせる」「声がかすれる・大きな声が出にくくなった」 「この先の健康がとても心配」「きついトレーニングは続かない」 その悩みこそ、オリジナル・プログラム”スポーツボイス“で解消しませんか。 「喉の運動不足」は、日本人の誤嚥性肺炎の原因となり、年々問題となっています。これらは、発声筋肉にポイントを絞ったトレーニングしていくことで、以前出ていた高い声・低い声が必ず出るようになることと繋がります。また、マスク生活で衰えたフェイスは、表情筋・口腔筋・舌筋などを鍛えることで、明瞭な美しい発音活舌、素敵な笑顔やフェイスラインスッキリの小顔にも効果的。 スポーツボイスオリジナルソングを使ってのトレーニングですので、楽しみながらの全身運動で体力もアップして元気な日々をご一緒に送りましょう。 性別・年齢は不問です。
Sports Voice公認マスターディレクター 東 麻美
Sports Voice公認マスターディレクター 東 麻美
-
入会金必要常時入会可
腰掛タップダンス®
入会金必要常時入会可腰掛タップダンス®は三洋電機㈱元会長井植敏氏(92)が考案した、椅子(腰掛け)に座ってタップを踏む、新しいダンス。おしゃれなタップも座ってなら、無理なく、いくつになっても挑戦できます。 姿勢の維持や腹筋・背筋をはじめとした下半身全体の鍛錬を楽しく行えるだだけでなく、ステップを踏むことで、硬くなりがちな足首を柔らかくし、転倒やつまずきを防止します。音楽に合わせてステップを覚えることで脳の活性化が期待でき、認知症やもの忘れにも効果的です。座ったまま行いますので転倒の心配もありません。シニア世代や足腰に不安のある方々にも安全に始められます。 毎日新聞に取り上げられました(2024年5月20日) 「腰掛け」でいいじゃない 元タカラジェンヌの指導が生むもの | 毎日新聞 (mainichi.jp)
腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子
腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子