293件 講座中 11~20件目を表示
-
入会金必要常時入会可
ロウリーボール ~はじめての太極柔力球~
入会金必要常時入会可中国生まれの「太極柔力球(たいきょくじゅうりょくきゅう)」は太極拳の円を描く基本動作を取り入れた新しいスポーツです。 ロウリーボール(太極柔力球)は、子供からシニア層まで幅広く楽しめるニュースポーツで、専用のラケットとボール(砂入り)を使って、無理なく全身で行う円運動です。音楽に合せて、優雅にゆったりした動きの中でエクササイズ効果が得られ、健康づくりに有効です。ラケットを大きく振り回すため、肩甲骨から腕が動き肩凝りを解消、背筋もしなやかに伸び、猫背や腰痛の改善にも繋がります。また、ボールの弾みと戯れるうちに、身体はスクワット運動も行います。 さぁ、この新感覚のスポーツで、からだも脳もリフレッシュしませんか!
特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟代表・大阪体育大学非常勤講師 鄒力(ゾゥリー)ほか
特定非営利活動法人日本太極柔力球連盟代表・大阪体育大学非常勤講師 鄒力(ゾゥリー)ほか
-
入会金必要常時入会可
スポーツボイストレーニング
入会金必要常時入会可ここのところ増えている 「最近、食事中にむせる」「声がかすれる・大きな声が出にくくなった」 「この先の健康がとても心配」「きついトレーニングは続かない」 その悩みこそ、オリジナル・プログラム”スポーツボイス“で解消しませんか。 「喉の運動不足」は、日本人の誤嚥性肺炎の原因となり、年々問題となっています。これらは、発声筋肉にポイントを絞ったトレーニングしていくことで、以前出ていた高い声・低い声が必ず出るようになることと繋がります。また、マスク生活で衰えたフェイスは、表情筋・口腔筋・舌筋などを鍛えることで、明瞭な美しい発音活舌、素敵な笑顔やフェイスラインスッキリの小顔にも効果的。 スポーツボイスオリジナルソングを使ってのトレーニングですので、楽しみながらの全身運動で体力もアップして元気な日々をご一緒に送りましょう。 性別・年齢は不問です。
Sports Voice公認マスターディレクター 東 麻美
Sports Voice公認マスターディレクター 東 麻美
-
入会金必要常時入会可
腰掛タップダンス®
入会金必要常時入会可腰掛タップダンス®は三洋電機㈱元会長井植敏氏(92)が考案した、椅子(腰掛け)に座ってタップを踏む、新しいダンス。おしゃれなタップも座ってなら、無理なく、いくつになっても挑戦できます。 姿勢の維持や腹筋・背筋をはじめとした下半身全体の鍛錬を楽しく行えるだだけでなく、ステップを踏むことで、硬くなりがちな足首を柔らかくし、転倒やつまずきを防止します。音楽に合わせてステップを覚えることで脳の活性化が期待でき、認知症やもの忘れにも効果的です。座ったまま行いますので転倒の心配もありません。シニア世代や足腰に不安のある方々にも安全に始められます。 毎日新聞に取り上げられました(2024年5月20日) 「腰掛け」でいいじゃない 元タカラジェンヌの指導が生むもの | 毎日新聞 (mainichi.jp)
腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子
腰掛タップダンス®協会認定インストラクター 小笠原 美栄子
-
入会金必要常時入会可体験
ピラティス・オンライン ~骨盤の弾力を取り戻す~
入会金必要常時入会可体験大阪の教室に通うことでしか学べなかった講座が、Zoomを利用して、世界中の皆様にお届けすることができるようになりました。 パソコン、スマートフォン、タブレットのどれでも受講可能 オンライン受講は、申込受付、お支払いからID送信まですべてEメールでの手続きとなります。 ご了承のうえ、お申し込みください。 講師がリアルタイムでカメラ越しに、動きや体調の確認をしながら指導します。 英国、アランハードマンのスタイルを取り入れた本格派ピラティス。日本でも少数の先生のうちの1人です。体の中心を意識し、呼吸と共にひとつひとつの動きに集中し、小さく弱い筋肉を強化。同時に大きな筋肉も丈夫で柔軟にすることで、しなやかでバランスのとれた体をつくります。 動きやすい服装(トレーニングウェアなど)で行ってください。 バスタオル1枚・フェイスタオル1枚※ボールを使ったエクササイズの際に代わりにタオルを使用します。 「フランクリンボール」をお持ちの方は、2個ご用意ください。 【参加にあたってのご注意】 ※本イベントではWEB会議システム「Zoom」を使用します。 事前に「Zoom」をインストールしたパソコン、タブレット、スマートフォンをご用意のうえ、ご参加をお願いいたします。 ※インストールや使用は無料ですが、インターネット回線の通信料は必要です。 ※回線・機器の状況によっては音声・映像等の不具合が発生する可能性がございます。その他、PCトラブル等で視聴できなかった場合のサポートや返金等にはご対応いたしかねますことを予めご了承ください。 ※イベントの録画、録音、スクリーンショットの撮影および複製は固くお断りいたします。 ※Zoom ID及び視聴URLを記載した開催案内メールは、当日開始30分前までに配信されます。 ※開催時間10分前から、Zoomに入室できます。 ※カメラオン、ミュートでご参加ください。当日は講師がカメラ越しに、動きや体調の確認をしながら指導します。
英国アランハードマンピラティスST認定トレーナー・ピラティス講師 櫻井 惠美
英国アランハードマンピラティスST認定トレーナー・ピラティス講師 櫻井 惠美
-
New入会金不要
始皇帝と兵馬俑 歴史小説家と学ぶ世界遺産
New入会金不要1974年3月、地の底から湧いて出た夥しい量の武人や馬の俑(墓に埋められた人形)がありました。それは他国から「公戦に勇」と謳われた秦軍の中でも、特に精鋭中の精鋭の誉れ高い始皇帝の騎馬軍団でした。彼らは遠い昔に姿を消して、2176年ぶりに姿を現しました。なぜか、彼らだけが等身大で作られていたのです。 世界遺産の「兵馬俑(へいばよう)」を紹介しながら、『始皇帝』著者の塚本靑史がその謎に迫ります。
歴史小説家 塚本 靑史
歴史小説家 塚本 靑史
-
Newおすすめ入会金不要体験
水引と折形 (みずひき と おりかた)
Newおすすめ入会金不要体験特別公開「職人に聞く」体験講座 京都御所で紡ぎ上げられた儀式風習が現代に受け継がれた中に結納飾・水引工芸があります。創業100年の平井水引工芸の3代目、平井喜久雄さんを招いて、伝統文化としての水引と折形をご紹介します。結納飾りを作り続ける職人のこだわりと知識の一端を味わってみませんか。 講座では実際に梅の花の水引などを作り、和紙を折って(折形)、本格的なご祝儀袋を作ってお持ち帰り頂けます。 【持参品】 ニッパー、ラジオペンチ(100均のもので可) ※必要な方はメガネ ※ご祝儀袋の写真はイメージです。
平井 喜久雄
平井 喜久雄
-
Newおすすめ入会金不要
本日16日締切!京都魔界ミステリー散策 京都のあの世とこの世の接点、冥界への入口、六道の辻を散策!
Newおすすめ入会金不要京都花街の散策も含め、京都のあの世とこの世の接点、冥界の入口、六道の辻を散策する盛りだくさんのコースです。7月15日(火)応募締め切り。 六波羅蜜寺の空也上人像、清盛像、運慶像、湛慶像、地蔵菩薩像。 六道珍皇寺の冥土通いの井戸、閻魔王像、小野篁像。 良縁を結び悪縁を切る安井金毘羅宮。 解散後は祇園祭の宵山散策もできます。 講師は、毎日文化センターで「おもしろ仏像講座」を開講していた仏像ナビゲーターの樋口隆秀さんです。
仏像ナビゲーター 樋口隆秀
仏像ナビゲーター 樋口隆秀
-
New残り僅か入会金不要見学不可途中入会不可
真言密教の儀礼 ―弘法大師空海が伝えた実践行にふれる―
New残り僅か入会金不要見学不可途中入会不可真言密教とは、弘法大師空海によって開かれた真言宗で説かれる教えのことです。そもそも真言密教は神秘性・象徴性・儀礼性といった要素を強く持ち、理論をともなった実践行に重きを置いています。 そこで本講座では、特に真言密教における仏事や儀礼にスポットを当てて解説し、実際に体験します。 8/20(水) 真言密教の祈願 ―密教占星術―― 高野山を含めた密教寺院においては、占星術に基づいて除災招福を祈願する「星供」という行事が行われています。そこで弘法大師空海を通して真言宗に伝わる占星術について解説します。 9/3(水) 真言密教の法事 ―十三仏信仰の意義― 真言宗では、十三仏によって満中陰や年忌などの法事が行われています。ではそもそもなぜ法事をしなければならないのか?十三仏による追善供養の解説を通して、疑問にお答えします。 9/17(水) 真言密教の瞑想 ―基礎篇― 真言密教のみならず、瞑想は仏教におけるインド以来の大事な修行方法です。そのため基本的な瞑想法を実際に体験し、仏教の実践行にふれてみましょう。 ※3回目は動作を伴いますので、動きやすい服装で御参加ください。 足腰に不安のある方でも参加可能です。
高野山大学准教授 北川 真寛
高野山大学准教授 北川 真寛
-
Newおすすめ入会金不要
空き家の売却と活用法 知らないと損します!
Newおすすめ入会金不要実家や自宅などが「空き家」になっている、近い将来「空き家」になりそうな方を対象とした一日講座です。 住宅・不動産業界に30年以上在籍し、その知識と経験を活かして空き家問題に悩む皆さまの課題解決を支援している、不動産鑑定士・消費生活アドバイザーが講師です。 この講座では、住まいの終活の検討や実践に役立つ「お家のリレーノート」などを使い、次のような悩みに応えていきます。 ・第一歩は何から始める? ・空き家にしないための準備はいつから始める? ・親族との話し合いはどういう流れで行う? ・空き家の売却や賃貸する場合の注意点は? ・相続した実家を登記するタイミングは? ・損をしないスムーズな売却方法は?売却価格の目安は?どの業者を選ぶ? ・売れない、貸せない空き家はどうすればいいのか? ・空き家を管理する方法と注意点は? 講演後、質疑応答もあります。
宅地建物取引士、不動産鑑定士、マンション管理士。消費生活アドバイザー。 菊池浩史
宅地建物取引士、不動産鑑定士、マンション管理士。消費生活アドバイザー。 菊池浩史
-
Newおすすめ入会金不要見学不可途中入会不可
21世紀を哲学するートランプ、財源、AI
Newおすすめ入会金不要見学不可途中入会不可❑国際分業が展開するグローバル化の時代なのに、トランプ大統領のアナクロ保護関税の反グローバルが跋扈するのは何故か? 35年に及ぶ長期停滞を、積極財政で脱却したいが、累積債務で金縛りだ。日本経済に打開策はあるのか? AI時代、夢のようなウェブの世界は拓けたが、所得は伸びず、雇用不安や停滞の21世紀が続くという。資本主義の漂流は既成の経済学ではもはや止められないのか。 今こそガラガラポンして一から考え直す哲学の出番ではないのか。哲学することなしに、資本主義の発展段階に相応しい貿易政策、財源論、環境や自動機械を包括した人間観は生み出せない。このままでは科学技術の発展故に、人類の大部分が困窮し、世界経済は破綻に向かうことになる。21世紀を哲学で読み解く。 【講座内容】1、トランプ関税を哲学する――グローバルと反グローバル 2、財源問題を哲学する――近代勤労社会の幻想 3、AI時代を哲学する――機械も包括した人間観の必要性 <講師プロフィール> 1945年生まれ 元大学教員(哲学者 著述業)。著書『人間観の転換―マルクス物神性論批判』『歴史の危機―歴史終焉論の超克』『 脱労働社会化と分配革命』『ビジネスマンのための西田哲学入門』他著書多数。
哲学者 やすいゆたか
哲学者 やすいゆたか