【講師】日本花押協会 副代表理事 渡邉 政良 3月27日(土)13:00~15:00 受講料:3,000円 (※教材費2,000円別) ★教材費は教室内で講師に直接お支払いく 詳細を見る
【講師】日本花押協会 副代表理事 渡邉 政良 3月27日(土)13:00~15:00 受講料:3,000円 (※教材費2,000円別) ★教材費は教室内で講師に直接お支払いく 詳細を見る
世界を駆け巡り、長年世界史教育に携わってきた講師が、自ら撮影したビデオ・スライドなどの映像資料を駆使して、世界史のさまざまな文明・時代を分かりやすく解説していきます。 今期8クール目は、「ラテン・アメリカの世界」の歴史で 詳細を見る
哲学に関心はあるが難しいと思われている方に、わかりやすく、哲学の魅力と面白さを解説していきます。予備知識などは不要です。初めての方も気軽にご参加いただけます。 2011年度より継続して、西洋哲学史の概説講義 詳細を見る
数学や科学の面白さに“なるほど!”と納得して、感動して頂くことを目標に、子供の時に感じた“なぜ?”を大事にしていきたいと思います。 公式を覚えて問題を解くことは、数学ではありません。“なぜ?どうして?”と“考える”ことが 詳細を見る
私たちの宇宙がどのようにして誕生し、現在どのような姿をして、この先どのようになっていくのか。これらは多くの人の興味をかきたてる疑問です。理論や観測によって明らかになってきた宇宙の姿を紹介し、私たちの根源へと迫っていきます 詳細を見る
★2021年4月は、オンラインでも受講できます。 実際の教室で行われるリアルタイムの内容へ、ご自宅にいながらオンライン上のZoomミーティングを利用して参加できます。希望のコーチと行う15分のコーチング・セッションは、時 詳細を見る
新聞やテレビで報道される考古学的発見のニュースを詳しく解説します。 古代史の謎に迫る遺跡の発掘調査で何がわかったのかをわかりやすく説明するだけでなく、年代などの判定にどのような最新技術が用いられたのか、古代の文献にはどの 詳細を見る
ますます過熱する古代史ブーム。古代史をいろどったさまざまな人物の人間ドラマを紹介します。歴史好きな方はもちろん、詳しくない方でもわかりやすく学べます。古代史ロマンの世界にしばしタイムトリップしてみませんか。 詳細を見る
【提 出】毎月1回、作品3首 【締 切】毎月20日 、講師が添削後翌月7日頃、返送 短歌はとても入りやすい文芸です。何の約束ごともありません。今を生きている証として日々の思いを31文字に詠んでみませんか。言葉と心の世界が 詳細を見る
【提 出】毎月1回、作品3首 【締 切】毎月20日 講師が添削後翌月5日頃、返送 日常の言葉が歌の言葉になる。そんな体験をしてみませんか。五七五七七の短歌定型はあらゆる言葉と題材を受け入れ、あなただけの歌になります。身の 詳細を見る